小6 社会/地歴公民 歴史の学びを歴史に刻もう! 国づくりへの歩み【授業案】横浜市立鶴見小学校 関 駿太
学年 / 教科 | 小6/社会/地歴公民 |
単元 | 国づくりへの歩み |
指導要領 | 我が国の歴史上の主な事象(2)(ア)狩猟・採集や農耕の生活、古墳、大和朝廷による統一の様子 |
教科書会社 | 教育出版 |
授業者 | 関 駿太(横浜市立鶴見小学校) |
投稿日 | 2024年11月8日 |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
OPPA(one page portfolio assesment)を活用し、一枚で学びが振り返られるような授業構想をしました。このポートフォリオは、どの教科のどの単元にも使うことができます。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】本質的な問いをつかむ
縄文時代から弥生時代の出土品から、本質的な問いをつかみ、答える。
単元の学習計画を立てる。
【展開2】縄文時代の衣食住を調べる
縄文時代の様子を調べ、ベン図にまとめる。
【展開3】縄文時代と弥生時代の生活を比較する
衣食住の3つの視点で縄文時代と弥生時代を比較し、米づくりが与えた影響を考える。
むらがくにになり、指導者が強い権力を持つようになった背景をとらえる。
【展開4】本質的な問いに答える
授業で得た知識や考え方をもとに、導入に立てた本質的な問いを考える。