高1 農業 食中毒 第4章 食品加工と食品衛生 2食中毒【授業案】福島県立修明高等学校 菱沼 紅音
学年 / 教科 | 高1/農業 |
単元 | 第4章 食品加工と食品衛生 2食中毒 |
指導要領 | (4)食の安全と品質表示 イ 食品の衛生 |
教科書会社 | 食品製造 |
授業者 | 菱沼 紅音(福島県立修明高等学校) |
投稿日 | 2024年9月30日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
毎回の授業で、クラス全員の考えや授業の理解度を把握するのは難しい。そこでロイロノートの提出箱やアンケート機能を活用し、生徒自身の考えや理解度を効率的に把握できるようにした。授業の「学習意欲」を評価するため、アンケート機能を活用しました。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】食中毒について考える 食中毒のイメージを考える
食中毒のイメージと食中毒にならないための対処法を考える。食中毒とはどのようなものか自分で考え、提出する。 自分で考えることで、考える力をみにつける。
【展開2】食中毒について学ぶ 食中毒の発生状況・分類について学習
食中毒の種類や発生状況、食中毒の分類を学び、食中毒のこわさを知る。また、食中毒を予防するための知識を得る。
【展開3】食中毒について調べる インターネットを用いて、食中毒の事例を調べる
食中毒の事例を調べ、シンキングツール(KWL)にまとめる。(提出)
【展開4】発表・アンケート 食中毒の事例を発表・アンケート回答
調べて、シンキングツール(KWL)にまとめたことをグループやクラスで発表する。
食中毒についてどのくらい理解したのか、最初に考えた自分のイメージと比べ考えが変わったのかアンケートを実施。