高2 数学 箱の体積の最大値 微分法と積分法 関数の増減・グラフの応用 【授業案】愛知県立杏和高等学校 金子 敦

高2 数学 箱の体積の最大値 微分法と積分法 関数の増減・グラフの応用 【授業案】愛知県立杏和高等学校 金子 敦

基本情報
学年 / 教科:高2 数学
単元:微分法と積分法 関数の増減・グラフの応用
指導要領:数学II 微分・積分の考え
教科書:新編 数学II (数研出版)
授業者:金子 敦(愛知県立杏和高等学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
・単元のまとめとして、既習事項の確認をシンキングツールで作成し、クラス全体で共有させる点。
・生徒に自作させた問題を、生徒間で共有し、シンキングツールで分類し、自分なりの微分法攻略法の体系化につなげさせる点。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】既習事項の復習
・予習課題として、微分法の単元内容を思いつく限りノートへまとめて、カードを送らせておく。
・生徒のカードから、既習事項を振り返り、本時の授業で重要となる「関数の増減表の書き方」「グラフの概形の書き方」の復習を行う。

【展開2】例題への取り組み
•日常の事象の一例として、ゆうパックの送料について紹介する。
•60サイズのときの容積の最大値を問題として考察する。

【展開3】例題への取り組み
•関数を用いて箱の体積を表す。
•微分法を用いて、例題を解く。

【展開4】課題発表 お互いに解き合う
•家庭学習課題として、例題の作成を各自行う。
•課題として作成した問題のみロイロノート上で提示しお互い解き合う。

Powered by Helpfeel