⬅️ サポートに戻る
数学科
数学科
#中学数学
#中学1年数学
#中学2年数学
#中学3年数学
#高校数学
#高校1年数学
#高校2年数学
#高校3年数学
関連リンク
授業実践事例
関連ページ
高1 高2 従来の教育実践とICT活用の融合 ~ペーパーレス授業を通して~【実践事例】広島県立可部高等学校 定時制課程 森安 茂大_2
高1 高2 従来の教育実践とICT活用の融合 ~ペーパーレス授業を通して~【実践事例】広島県立可部高等学校 定時制課程 森安 茂大
高2 数学Ⅱ 高3 数学Ⅲ 領域(数学Ⅱ)楕円(数学Ⅲ) 領域を図示してみよう。 線分の内分点の軌跡はどのような図形になるのか。【実践事例】 (石川県立金沢辰巳丘高等学校)
高1 数学 高校1年:数と式,高校2年:式と証明・高次方程式 授業の効率化・主体的な意識づくり【実践事例】(八王子実践高等学校)
中1数学 数学的リテラシーを発揮する生徒の育成 平面図形【実践事例】愛知教育大学附属名古屋中学校 松元 裕樹
中1数学 身のまわりの立体の分類 空間図形【実践事例】棚倉町立棚倉中学校 生方 彰
中3 数学 「もし、自分が病院職員だったら混雑を解消するために、どのような提案が考えられるか。」 データの活用(課題学習)【実践事例】福島県白河市立表郷中学校 菊田 和貴
中2 数学 角の大きさを求める方法を考えてみよう 平行と合同【実践事例】白河市立東北中学校 大野 拓人
高1 数学 ロイロノートを活用したオンライン授業及びホームルームの実践 整数の性質 【実践事例】大垣日本大学高等学校 多賀 太桂史
高3 数学 共通テスト演習【実践事例】私立暁高等学校3年制 宮崎 朱里
高2 数学 普段の授業風景【実践事例】愛媛県立宇和高等学校 安永 裕
高2 数学 データの分析 学習の確認と板書の工夫【実践事例】(愛媛県立新居浜商業高等学校)
高2 数学 ベクトルの図形への利用 ロイロノートを情報ツールの基幹とした授業の実践【実践事例】(小松市立高等学校)
高2 数学 ロイロノートを活用し、日々の演習を充実させる【実践事例】(愛媛県立新居浜西高等学校)
高3 数学 場合の数と確率、データの分析、整数の性質 ロイロノートを活用した日々の授業と課題研究【実践事例】 (愛媛県立川之江高等学校)
高2 数学 数A ロイロノートを活用した授業【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高2 数学 数Ⅲ ロイロノートを活用した授業【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高1 高2 数学 数列 反転授業の実施【実践事例】 (八王子実践高等学校)
高1 数学I 2次関数の式とグラフの対応について【実践事例】(鵬翔高等学校)
高1 数学 条件付き確率とPCR検査【実践事例】(弘前学院聖愛高等学校)
高3 数学 社会生活と数学 どちらの福引きが有利か?【実践事例】(愛媛県立大洲高等学校肱川分校)
高2 数学 極限 ロイロノートを使用した授業の一例【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高1 数学Ⅰ・数学A データの分析・授業導入時 【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高1 数学ⅠA 整数の性質、2次関数 家庭学習の可視化とリアルタイムでの疑問解消【実践事例】 (国際学院中学高等学校)
高1 数学 不定方程式 【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高2 数学B 数学演習【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高3 数学 入試問題演習【実践事例】(千葉県立長生高等学校)
高2 数学 微分法と積分法 数学Ⅱの微分法の学習における反転授業の試みについて【実践事例】(愛知県立熱田高等学校)
高2 数学IIB 複素数と方程式 数列 新型コロナによる休校措置期間における第2学年数学Ⅱ・Bの家庭学習について【実践事例】(愛知県立熱田高等学校)
高1 数学 図形と方程式 ロイロノートを使用した授業の一例【実践事例】 (日本大学山形高等学校)
高2 文系数学特講 入試問題演習【実践事例】 ( 石川県立金沢錦丘高等学校 )
高1 数学Ⅰ 2次関数 2次方程式と2次不等式【実践事例】 (神奈川県立大和西高等学校)
高1 数学 二次関数の最大・最小 生徒同士が伝えあうことを通して理解を深める【実践事例】(長野県須坂高等学校)
高1 数学Ⅰ 社会と情報 Chromebookとロイロノートを利用した教科横断型の授業【実践事例】 (神奈川県立新羽高等学校)
高1 数学 二次関数 2次関数の最大値・最小値について両端の定義域が動く【実践事例】(愛媛県立松山南高等学校)
中2 数学 5章 証明 2節 四角形 ピラミッドチャートを利用し、平行四辺形を証明【実践事例】 (明石市立野々池中学校)
中1 数学 資料の整理とその活用 アンケートの分析【実践事例】 (盈進中学校)
中2 数学 平行と合同~補助線のひき方を考察する~【実践事例】 (三次市立三良坂中学校)
中3 数学科 三平方の定理の活用 ICTを活用して思考力、判断力、表現力を育成する実践【実践事例】 (深圳日本人学校)
中2 数学 一次関数~日常の事象を考察する~【実践事例】(広島県呉市立横路中学校)
中1 中2 数学 式の計算 / 1次関数【実践事例】(早稲田大学高等学院)
中1 数学 反比例: 面積一定の長方形の縦と横の長さの関係から反比例の関係を見いだし,反比例の意味を理解します【実践事例】(五所川原市立五所川原第二中学校)
高3 数学 関数の連続性(入試問題にチャレンジ) 極限【授業案】 立命館守山中学校・高等学校 大井 峻輔
中1 数学 文字式の利用(誕生日当てゲーム) 文字式【授業案】東京都市大学 等々力中学校 平原 達也
高1 数学 円順列 数学A 場合の数と確率 順列【授業案】立命館守山中学校・高等学校 森園 崇司
高1 数学 2次方程式と2次不等式 2次関数【授業案】大商学園高等学校 岡野孝弘
高1 数学 男2人兄弟の確率のアレコレ! 条件付き確率【授業案】立命館守山高等学校 田中 美優
高1 数学 チケットの当選人数をどうするか論理的に考える 線形計画法【授業案】立命館守山中学校・高等学校 細川典敬
高2 数学 自然数の累乗の和の公式を体験的・視覚的に学ぶ 数列【授業案】立命館守山高等学校 北村啓明
中2 数学 連立方程式の文章問題の作問をしよう 連立方程式【授業案】立命館守山中学校 島野恭兵
高1 数学 証明してみよう! 図形の性質【授業案】立命館守山中学校・高等学校 増井洸介
高1 数学 正弦定理、余弦定理と三角形の合同条件 図形と計量【授業案】立命館守山中学校・高等学校 森岡陽佑
高3 数学 数列の極限を理解する 極限【授業案】立命館守山高等学校 舘野 秀明
中1 数学 ランドルト環の秘密を見つけよう! 比例と反比例 【授業案】 立命館守山中学校 岡梓
高1 数学 整数の割り算と商余り 整数・数学と人間の活動 【授業案】立命館守山高校 中山徹志
中2 数学 三角形の合同条件を考えよう 三角形の合同【授業案】東洋大学附属牛久中学校 小池利明
中2数学 連立方程式の問題をつくろう 連立方程式の利用【授業案】 大分市立東陽中学校 首藤麻衣
中2 数学 連立方程式の利便性を理解し、利用しよう 連立方程式【授業案】四国中央市立土居中学校 平塚 祐介
高2 数学 共有ノートを使った定期考査対策 複素数と方程式・図形と方程式 【授業案】 大商学園高等学校 熊崎世奈
高1 数学 不定方程式 整数の性質【授業案】 多治見西高等学校 野呂 利加
高3 数学 2次関数の最大・最小 2次関数 【授業案】 大商学園高等学校 奥島 崇司
高2 数学 等差数列の一般項を求めよう 数列 【授業案】 大商学園高等学校 下山 貴史
高1 数学 期待値 場合の数と確率 【授業案】 大商学園高等学校 大図奈美
高1 数学 データをどう分析する? データの分析 【授業案】 私立大商学園高等学校 井畑 智子
高3 数学 分数関数のグラフを描けるようになろう 関数【授業案】東京都市大学等々力中学校高等学校 樋之津 景子
中3数学 高次方程式の解と係数の関係を調べよう! 解と係数の関係 【授業案】広島学院中学校・高等学校 土井将大
中2 数学 「連立方程式を解く」万能プログラムをつくろう 連立方程式【授業案】 津市立西橋内中学校 市野嘉也
高1 数学 2次関数の最大値最小値 2次関数 【授業案】 日本体育大学柏高等学校 中村 亮介
高2 数学 「半」転学習 (単元にとらわれない内容)【授業案】多治見西高等学校附属中学校 小木曽賢吾
高1 数学 1次不等式の入試問題にチャレンジ!【授業案】東京都市大学等々力高等学校 吉澤 康平
中1 数学 数の世界の拡がり 正の数と負の数【授業案】あかし教育研修センター 勝野 邦彦
高2 数学 階差数列【授業案】桜林高等学校 石毛 秀樹
高1 数学 三角比を利用して校舎の高さを調べる 図形と計量【授業案】京都府立鳥羽高等学校 中村啓介
高1 数学 たすきがけ 因数分解【授業案】広島県立福山明王台高等学校 斉藤良樹
中2 数学 総合的な学習の時間 / 探究 一次関数 SDGs キャリア教育 【授業案】蘇州日本人学校 齋藤暢
中3 数学 数の分類 平方根【授業案】東京都市大学等々力中学校 尾關 大地
中3 数学 速算の探究 多項式【授業案】北海道教育大学附属釧路義務教育学校後期課程 赤本純基
中1 数学 定期考査直後【授業案】東洋大学附属牛久中学校 守部 克秀
中3 数学 平方根の大小【授業案】三重大学教職大学院 橋本 銀司
中1 数学 方程式の利用③「速さ・時間・道のり」の問題を解こう 【授業案】四国中央市立川之江南中学校 内田 優花
中1 数学 自作した問題を、わかりやすく解説しよう! 平面の図形【授業案】下仁田町立下仁田中学校 大内 直也
中3 数学 黄金比で「美しい」を説明しよう 2次方程式【授業案】富士市立岩松中学校 望月 翔伍
中1 数学 立体の構成 空間図形【授業案】聖霊中学 長谷川 照明
中1 数学 空間における2直線の位置関係(ねじれの位置) 空間の図形【授業案】恵那市立上矢作中学校 岩島 慶尚
中1 数学 図形の移動 平面図形【授業案】富士市立富士南中学校 海野 将司
中1 数学 χ個の正方形のマッチ棒を数えよう 文字と式【授業案】富士市立元吉原中学校 佐藤和弘
中1 数学 比例式とその活用 方程式の活用【授業案】福岡県立久留米聴覚特別支援学校 松本 貴之
中1 数学 文字式を使って情報を整理しよう 文字を用いた式【授業案】米子市立東山中学校 松岡 郁弥
中2 数学 一次関数の利用【授業案】高鍋町立高鍋東中学校 日高憲一郎
高1 数学 2次関数のグラフの特徴について考えよう【授業案】佐賀清和高等学校 木村 浩哲
中2 数学 直線と点でできる角 図形の調べ方【授業案】京都教育大学附属京都小中学校 横井 歩
高1 数学 2次関数のボスを倒そう!【授業案】横浜市立金沢高等学校 伊藤 未彩
中3 数学 ロイロノートを恒常的に使える数学の授業での活用法 数と式【授業案】田園調布雙葉中学高等学校 呑海 智子
中2 数学 【I列】証明の見通しを持つ 図形の調べ方【授業案】葉山町立葉山中学校 舟橋健太
高1 数学 3次関数の係数とグラフの概形 数学Ⅱ微分法 【授業案】大手前高松 野口 陵
高1 数学 作図「数学的に美しい顔を探せ」 図形の性質 【授業案】愛媛県立大洲農業高等学校 片岡 真吾
中1 数学 等式の性質を天秤を用いて考えよう 方程式の解 【授業案】気仙沼市立条南中学校 桑添 慶洲
中3 数学 二次方程式 解法を意識して問題を作ろう 【授業案】大府市立大府南中学校 日髙 有宇
中3 数学 二次方程式の利用 【授業案】明石市立野々池中学校 一瀬 賢吾
中3 数学 相似な図形の利用【授業案】京都教育大学附属京都小中学校 横井 歩
中1 数学 ロイロ知恵袋 生徒の疑問から広がる数学授業 数量の関係を表す式 【授業案】津市立西橋内中学校 市野 嘉也
中1 数学 全単元 【授業案】津市立西橋内中学校 市野嘉也
中1数学 等式の性質を理解し、使いこなそう! 方程式 【授業案】松阪市立鎌田中学校 加藤 翔太
高2 数学 箱の体積の最大値 微分法と積分法 関数の増減・グラフの応用 【授業案】愛知県立杏和高等学校 金子 敦
高1 数学 二次関数の値の変化 二次関数の最大と最小 数学Ⅰ 二次関数【授業案】日本大学豊山女子高等学校 篠原 大生
中1 数学 数当てクイズを作ろう 文字と式 【授業案】横浜市立旭中学校 松崎 広希
中1 数学 可愛さを数学しよう データの活用 【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 山本 泰久
高2 数学 分散・標準偏差 データの分析【授業案】日本体育大学柏高等学校 古池真理
高2 数学 2直線の交点を通る直線の式のしくみを知ろう 2直線の交点を通る直線の方程式【授業案】藤村女子中学・高等学校 水谷涼
高2 数学 漸化式から一般項を考える 漸化式と一般項【授業案】滋賀学園高等学校 為房 宏一
高1 数学 二重根号を外す 実数【授業案】中部大学第一高等学校 安田 雄一
中2 数学 図形の性質の調べ方 平行と合同【授業案】恵那市立串原中学校 吉田美恵子
中2 数学 三角形の合同条件の使い方 平行と合同【授業案】恵那市立串原中学校 西戸悠人
高1 数学 共有点の配置問題 2次方程式と2次不等式【授業案】日本体育大学柏高等学校 林 克寿
高1 数学 プロ野球球団のオーナーになろう データの分析【授業案】広島県立呉昭和高等学校 鷲見浩介
中2 算数 / 数学 連立方程式の文章題【授業案】多治見西高等学校附属中学校 水野隆
中3 数学 相似な図形の面積比【授業案】弘前学院聖愛中学高等学校 長内 風太
中3 算数 / 数学 関数 y=ax^2グラフのかきかた・特徴について解説動画をつくろう【授業案】墨田区立桜堤中学校 岩井 洋平
高1 数学 2次方程式の解の符号 2次不等式【授業案】国本女子高等学校 菊池大輔
高1 数学 円順列の総数の求め方を考えよう 順列【授業案】藤村女子高等学校 小田島 由佳
中3 数学 2次方程式の、3つの解き方を探求しよう 2次方程式【授業案】八丈町立三原中学校 鈴木伶爾
中3 数学 カレンダーの規則性を見つけ出し、数学を用いて表そう! 数と式【授業案】藤村女子中学・高等学校 石川彩加
高2 数学 複素数の積と図形 複素数平面【授業案】藤村女子中学・高等学校 河野 秀人
中3 数学 相似の導入 図形と相似【授業案】岩出市立岩出中学校 橋口 拓矢
中1 数学 一次方程式の問題を作ろう 方程式【授業案】下関市立豊北中学校 黒瀬和也
高1 数学 因数分解のまとめ 因数分解【授業案】中京高校 河合智春
中3 数学 平方根の利用〜コピーで拡大するときの倍率を調べよう〜 平方根【授業案】岐阜市立長良中学校 川野佑樹
高2 数学 等比数列の一般項 数列【授業案】中京高等学校 山田涼太
中3 数学 三平方の定理の証明 三平方の定理【授業案】上島町立弓削中学校 前神和明
中3 数学 2次方程式のいろいろな解き方 2次方程式【授業案】土岐市立泉中学校 廣岡 巧也
中3 数学 相似を利用する問題をつくろう 相似と比【授業案】岐阜市立梅林中学校 八田 洋二朗
中1 数学 文字と式の利用 文字と式【授業案】岐阜市立長良中学校 鈴木啓太
中1 数学 赤いタイルの枚数を文字を用いた式で表そう 文字と式【授業案】岐阜市立陽南中学校 尾本裕樹
中1 数学 赤タイルの枚数を数えよう 文字と式【授業案】岐阜市立岐阜西中学校 長縄勇汰
高1 数学 2進法で数(誕生日)当てゲーム 2進法【授業案】桜林高等学校 伊藤敬彦
高1 数学 余事象の確率 場合の数と確率【授業案】水戸啓明高等学校 西川 和成
高2 数学 数列について考えパターンを認識する 数列【授業案】滋賀学園高等学校 為房宏一
高1 数学 多項式の加法と減法をマスターしよう 式の計算【授業案】立命館慶祥中学校・高等学校 鎌田 翔
高1 数学 データの分析 データの整理【授業案】中京高等学校 松元 里紗
高1 数学 円順列【授業案】大商学園高等学校 早川亮
高1 数学 命題とは? 集合の命題【授業案】日本体育大学柏高等学校 伊藤大祥
高1 数学 2次関数の最大と最小 2次関数【授業案】藤村女子中学・高等学校 増森 理世
中3 数学 図形の定理や性質を活用しよう 相似な図形【授業案】仙台市立広瀬中学校 須﨑智彦
中1 数学 データの整理とその活用 データの活用【授業案】藤村女子中学・高等学校 神田正行
高1 数学 三角形の応用(正弦定理・余弦定理とその応用)1 図形と計量【授業案】大手前高松中学高等学校 武市周三
高2 数学 2点間の距離 図形と方程式【授業案】大手前高松高等学校 白倉拓哉
高1 数学 相加平均と相乗平均の大小関係を理解しよう! いろいろな式【授業案】山梨県立都留高等学校 松田 和真
高1 数学 正弦定理 図形と計量【授業案】愛知啓成高等学校 森川 修司
高1 数学 箱ひげ図の読み取り問題を作成しよう データの分析【授業案】桜林高等学校 横山 永凱
高1 数学, 総合的な学習の時間 / 探究 フェルミ推定の実践 探究活動(データの分析と関連させても良い)【授業案】京都府立向陽高等学校 渡邉岳
中3 数学 関数のまとめ 関数y=ax^2【授業案】新発田市立七葉中学校 市橋 佑太
高1 数学 2次関数の定義域と最大・最小 2次関数【授業案】福島県立修明高等学校 町田慎弥
高1 数学 三角形の内心・外心・重心(内心・外心を見つけてみよう) 図形の性質【授業案】広島県立福山明王台高等学校 齊藤良樹
中3 数学 ハノイの塔 いろいろな事象と関数【授業案】立命館守山中学校 大木達史
中1 数学 点と点の距離 平面の図形【授業案】土岐市立泉中学校 片山 侑希
中1 数学 75°の角をつくろう 平面の図形【授業案】土岐市立駄知中学校 山田陸生
高1 数学 組合せの導入 手を動かして考える組合せの授業 ラ・トスターダ・サブロサ❶【授業案】札幌龍谷学園高等学校 吉本 拓郎
高1 数学 気になるデータの相関係数を調べてみよう データの分析【授業案】日本体育大学柏高等学校 中村 亮介
中2 数学 星型五角形の内角の和が、いつでも180°であることを示すには、どうすればよいだろう? 図形の調べ方【授業案】宇和島市立城南中学校 堀上 元貴
中1 数学 1次方程式を使って、なぞときをしてみよう 1次方程式【授業案】立命館守山中学校 小森 隆浩
中1 数学 整理したデータから傾向を読み取ろう データの活用【授業案】四国中央市立新宮中学校 加納綾乃
高1 数学 確率の加法定理 場合の数と確率【授業案】高松中央高等学校 飯野 良仁
高1 数学 グラフが動く場合の最大値・最小値を考える 2次関数【授業案】桜林高等学校 谷川 萌子
中2 数学 証明の進め方 証明【授業案】大手前高松中学・高等学校 多田 祐汰
中3 数学 見通しを持って二次方程式を解こう 二次方程式【授業案】紀の川市立粉河中学校 冨田 真理
中1 数学 方程式の活用を教え合おう 方程式【授業案】河合町立河合第二中学校 馬場 誠太郎
中2 数学 連立方程式の利用 連立方程式【授業案】四国中央市立川之江北中学校 木村 朱里
中1数学 文字式を利用して整数の性質を調べてみよう【授業案】富谷市立東向陽台中学校 田口幸也
中3 数学 数学I 三角比の利用【実践事例】(十文字中学校)
高校 数学 円に内接する四角形【実践事例】(札幌龍谷学園高等学校)
中3 数学 拡大コピーに隠れた平方根を見つけよう【実践事例】(多治見西高等学校附属中学校)
中3 数学 センター試験を解いてみよう【実践事例】(金蘭千里中学校)
中2 数学 一次関数【実践事例】(宮崎市立宮崎西中学校)
中2 数学 図形の調べ方【実践事例】(愛徳学園中学校・高等学校)
中2 数学 対称図形の美しさを活かしたオリジナルエンブレムを作ろう【実践事例】(立命館小学校・中学校・高等学校)
中2 数学 連立方程式の利用【実践事例】(鹿児島市立吉田南中学校)
中2 数学 数学における「逆転」授業【実践事例】(多治見西高等学校附属中学校)
中1 数学 証明問題をみんなの前でわかるように説明しよう!【実践事例】(石川義塾中学校・学校法人石川高等学校)
中1 数学 誰もが誰とでも学び合う【実践事例】(多治見西高等学校附属中学校)
中1 数学 式が表す量を、図を使って説明しよう【実践事例】(北谷町立北谷中学校)
中1 数学 一次関数の応用【実践事例】(立命館中学校・高等学校)
中1 数学 数学における反転授業例【実践事例】(近畿大学附属高等学校・中学校)
中1 数学 空間図形 立体の特徴を見つけなかま分けをしよう【実践事例】 (新潟市立白南中学校)
中1 数学 資料の活用 水泳大会の選手はどちらがふさわしいか【実践事例】(新潟市立白南中学校)
中2 数学 合同な三角形 ピラミッドチャートを利用し,三角形の合同を証明【実践事例】 (岡山県新庄村立新庄小中学校)
中3 数学 相似な図形・平行線と角・文字式などにおいて、主に図形を用いる問題 自分で考える力をつける【実践事例】(和洋国府台女子中学校高等学校)
高2 数学 オリジナル解説動画を活用した「等式の証明」 等式の証明【授業案】福島県立修明高等学校 船島清治
中1 数学 立体の分類をしよう 6章空間図形【授業案】伊予市立双海中学校 藤堂 将伍
中1 数学 比例と反比例の利用 比例と反比例【授業案】葛巻町立葛巻中学校 清水貴之
中2 数学 さっさ立て 連立方程式【授業案】読谷村立読谷中学校 仲真 良治
高1 数学 2次関数のグラフをかく 2次関数【授業案】福島県立修明高等学校 小山守
中1 数学 オリジナルマークを作ろう 平面図形【授業案】多治見西高等学校附属中学校 小木曽賢吾
高3 数学 ウェイソン選択課題 集合と論理【授業案】東京都市大学等々力高等学校 伊藤幸太郎
中3 数学 相似条件を使って、三角形の相似を説明してみよう 相似【授業案】立命館守山中学校 奥 梨名
中1 数学 童話「うさぎとカメ」を題材とした距離・速さ・時間に関する一元一次方程式の問題を考案しよう 1次方程式【授業案】大阪教育大学附属天王寺中学校 島橋 尚吾
高2 数学 期待値 場合の数と確率【授業案】静岡県立静岡商業高等学校 加藤隼人
高2 数学 素数、素因数分解 第3章 数学と人間の活動 1.約数と倍数【授業案】尽誠学園高等学校 江口 力
中1 数学 SDGsに関連した現実事象の課題を数学の知識を使って解こう 変化と対応【授業案】京都市立洛南中学校 谷 陽良
高1 数学 like a teacher 数学Ⅰ全体【授業案】科学技術学園高等学校 門司 新
高2 数学 もっと信頼区間について考えよう! 確率分布と統計的な推測【授業案】日本大学東北高等学校 渡邉 元気
高1 数学 2次関数のグラフ 2次関数【授業案】安城学園高等学校 佐藤 絵里
中1 数学 テストカードで授業を進めよう どこでも【授業案】多治見西高等学校附属中学校 小木曽 賢吾
中3 数学 三平方の定理の導入~証明 三平方の定理【授業案】三輪田学園中学校・高等学校 金野里帆
高2 数学 期待値〜計算から試行まで〜 場合の数と確率【授業案】埼玉県立和光高等学校 川ノ上 敢太
中1 数学 数当てゲームの秘密を探ろう 文字と式【授業案】土岐市立泉中学校 水野祐介
中2 数学 証明のしくみ 平行と合同【授業案】土岐市立肥田中学校 和田 圭介
中2 数学 1次関数を利用して、問題を解決をしよう 1次関数【授業案】土岐市立濃南小中学校 西村泰宏
中2 数学 1次関数ビームゲーム 1次関数【授業案】横浜市矢向中学校 中村一太
高2 数学 三角関数のグラフをかこう 三角関数のグラフ【授業案】星の杜中学校・高等学校 伊藤文吾
中2 数学 新しい関数関係の特徴を発見しよう 一次関数【授業案】新居浜市立角野中学校 福島 大希
中3 数学 タイルを使って因数分解を解こう 因数分解【授業案】新居浜市立別子中学校 間部 崇史
中1 数学 道のり、速さ、時間の問題 一次方程式の利用【授業案】岩出市立岩出第二中学校 尾上 誉幸
高2 数学 三角比の相互関係(鈍角ver.) 図形と計量【授業案】福島県立修明高等学校 小椋吏
中3 数学 相似な図形について学ぼう 相似な図形【授業案】肝付町立国見中学校 有村 卓也
高1 数学 数学的にみる『令和的美人』 図形の性質【授業案】新渡戸文化中学校・高等学校 濱本 紳平
高3 数学 複素数平面で推しを見つけよう 複素数平面【授業案】日本体育大学柏高校 細川 和哉
中1 数学 マッチ棒で正方形をつくるとき、マッチ棒の合計数は何本になるか、文字を使った式で考えよう 文字と式【授業案】鉾田市立鉾田北中学校 橋爪 美奈
中1 数学 文字式の導入:ストローの本数を求めよう 文字式【授業案】墨田区立墨田中学校 藤本 龍
高2 数学 直線の方程式導入 図形と方程式【授業案】桜林高等学校 長根 千春
中学数学
高校数学
その他 数学 身の回りの長方形や正方形を探そう 長方形と正方形【授業案】金沢大学人間社会学域学校教育学類附属特別支援学校 髙橋 尚也
その他 数学 仲間分けをしてみよう 図形【授業案】愛知県立小牧特別支援学校 林 昌弘
【公開授業レポート】中2数学:シンキングツールで解法を考えよう!行橋市立行橋中学校 徳田卓也先生
公開授業レポート 神奈川県立横須賀高等学校
(岩手県立大船渡高校)生徒の自由な発言を引き出します【実践事例】
(聖カタリナ学園高等学校)ロイロノートを活用した反転授業の実践【実践事例】
(名古屋市立緑高等学校)夏期講座の復習にロイロノート活用【実践事例】
公開授業レポート:神奈川県立生田高等学校
公開模擬授業数学:吉本 拓郎先生(札幌龍谷)
【授業レポート 数学】 萩光塩学院高等学校
Powered by Helpfeel