高2 理科 脱・丸暗記!電池のしくみをマスターしよう! ダニエル電池 【授業案】大手前高松高等学校 村田 真優佳

高2 理科 脱・丸暗記!電池のしくみをマスターしよう! ダニエル電池 【授業案】大手前高松高等学校 村田 真優佳

基本情報
学年 / 教科:高2 理科
単元:ダニエル電池
指導要領:物質の変化と平衡ー化学反応とエネルギー(ウ)電池
教科書:第一学習社
授業者:村田 真優佳(大手前高松高等学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
単なる丸暗記にならないように「脱・丸暗記」をテーマに考えました。電池の単元では、目に見えない電子のやりとりが重要になってくるので、目に見えないものを視覚化して学ぶというところに力を入れました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】ボルタ電池の復習
【イオン化傾向の復習】
•出席番号順で、イオン化傾向の大きいものから、カードに元素記号を書く。
•書けたら提出箱に提出。全員で揃えば、名前順にして前で共有。答え合わせ。

【ボルタ電池の復習】
•前時のリフレクションを用いて、ペアワークで互いに説明。(事前に回答共有済)
負極で水素が発生することを確認 (分極)
【展開2】ダニエル電池について
•左の図を見ながら、今まで学んだことを踏まえて、くまでチャートにダ二エル電池の仕組みを自分なりのことばで表現する。
*できたら、提出箱へ。その後、提出箱を見ながら、解説を行い、間違った子や詰まっている子への軌道修正を行ったり、補足説明を行う。
【展開3】脱・丸暗記!視覚的にアプローチ
•iPadの画面収録の機能を使って正極/負極での反応や電子の流れなどを記入していく。
•画面収録終了後、提出箱へ提出。 (無記名で回答共有)
【展開4】ボルタ電池とダニエル電池の違い
•キャンディーチャートを用いて、2つの電池の共通点と相違点に注目しながら、まとめる
*ダニエル電池はボルタ電池の分極を改良したものであることに気づけるような声かけを行う

Powered by Helpfeel