高2 数学 もっと信頼区間について考えよう! 確率分布と統計的な推測【授業案】日本大学東北高等学校 渡邉 元気
学年 / 教科 | 高2/数学 |
単元 | 確率分布と統計的な推測 |
指導要領 | 確率分布と統計的な推測 ウ 統計的な推測 |
教科書会社 | 数学 B |
授業者 | 渡邉 元気(日本大学東北高等学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
信頼区間についての理解を深めていけると思います。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】本日の活動内容の説明と目的の確認
本時の活動内容とその目的についての確認
【展開2】式から予想
信頼度95%の式から95%は何の確率か,標本の大きさが10の班20の班でどんな違いが生じるかを個人で考える。
その後,班で共有する。
【展開3】信頼区間を求める
展開1で説明した②③の活動を行い,その結果を提出箱に提出してもらう。
【展開4】結果からの考察
展開3での自分の班や他の班の結果をもとにまずは1人でワークシートに取り組む。
その後,班で意見を共有する。
班での意見をまとめて提出箱に提出してもらう。
【展開5】まとめ
他の班の考えも確認し,自分の班になかった意見にもふれる。
まとめを行う。