高2 数学 漸化式から一般項を考える 漸化式と一般項【授業案】滋賀学園高等学校 為房 宏一
学年 / 教科 | 高2/数学 |
単元 | 漸化式と一般項 |
指導要領 | 数列 漸化式と数学的帰納法 |
教科書会社 | 数研出版 最新 数学B |
授業者 | 為房 宏一(滋賀学園高等学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
問題ごとの理解度を確認することで、各自の復習やテスト前などの再確認の重点度合いの指標につなげやすい点です。
生徒達の力で、パターンをまとめることができる。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】漸化式の問題をチームで解く
チーム分けを行う。
各チームで与えられた漸化式の問題を全て解く。
発表の際に何番の問題を担当するかを決めておく。
【展開2】解いた問題を担当者が発表
ルーレットで何番の問題がどのチームに当たるかランダムに選び、発表してもらう。
【展開3】各問題事の理解度を確認
問題ごとにどれほど理解できたかを自己評価してもう。
あとで復習する時、補充問題を考える時の参考にする。
【展開4】漸化式のパターンをまとめる
いくつかの漸化式は今まで習った一般項にできるものがあり。
それらはパターンがあることから、シンキングツールを利用してまとめてもらう。
【展開5】まとめたパターンを確認
まとめたパターンを全員で確認しながら、良いところや修正点を確見つける。