高2 総合的な学習の時間 / 探究 ロイロでディベート 身近なテーマでディベートをしてみよう(本格的な探究の導入)【授業案】福島県立修明高等学校 荒木 智

高2 総合的な学習の時間 / 探究 ロイロでディベート 身近なテーマでディベートをしてみよう(本格的な探究の導入)【授業案】福島県立修明高等学校 荒木 智


基本情報
学年 / 教科高2/総合的な学習の時間 / 探究
単元身近なテーマでディベートをしてみよう(本格的な探究の導入)
指導要領ーーーー
教科書会社ーーーー
授業者荒木 智(福島県立修明高等学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
探究活動に必要な力を、ディベートを通して養う授業案にしました。特に大切にしたのは、理由付けをきちんとすることです。ディベートの方法や流れ、記録用紙も準備したので、学年に関わらず活用できる授業案になっていると思います。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】ディベートで身につけたい力、ディベートの流れを知る
ディベートで身につけたい力について、今後の探究に必要な力であることを解説する。
ディベートの流れ、各パートでは何をするのか具体的に解説する。 


【展開2】共有ノートを使い、班で協力してディベートの準備をしよう
例にならって、次回のディベートで使う「立論」のフィッシュボーン図を作成する。共有ノートで班ごとに作成する。
根拠となる資料があれば随時カードを連結して追加する


【展開3】ロイロでプレゼンしながら実際にディベートをしてみよう
展開1で学んだ流れに沿って、ディベートを行う。
各班の「立論」は展開2で準備したフィッシュボーン図、根拠となる資料をプレゼンしながら行う。
終わったら審判が勝敗を判定する。


【展開4】ディベートの準備、実施を通してできたこと、できなかったことを振り返ろう
展開3のディベート中に取った記録用紙を提出する。
振り返りのアンケートに取り組み、ディベートの準備や実施でできたことやできなかったこと、改善できることを考え、共有する。


Powered by Helpfeel