高2 農業(食品製造) 『身近な食品の科学』身近な食品に関する疑問 第2章 食品製造の基礎 2身近な食品の科学【授業案】福島県立修明高等学校 渡部緑

高2 農業(食品製造) 『身近な食品の科学』身近な食品に関する疑問 第2章 食品製造の基礎 2身近な食品の科学【授業案】福島県立修明高等学校 渡部緑


基本情報
学年 / 教科高2/農業(食品製造)
単元第2章 食品製造の基礎 2身近な食品の科学
指導要領(3)製造原理と原材料特性 ア 食品加工の原理
教科書会社食品製造(実教出版)
授業者渡部緑(福島県立修明高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
今回、ロイロノート(テストカード)を用いて、生徒自らの考えをリアルタイムで確認し、生徒の考えに応じて、応答できるようにしている。また、生徒の「学びに向かう姿勢」の評価をするため、提出箱に授業・単元ごとの振り返りを提出させることで、生徒一人ひとりの学習に取り組む態度を把握した。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】細胞の構造とその働きに関する学習
細胞の構造とその働き(半透膜・浸透圧・原形質分離)について学ぶ。
実際に野菜に塩を入れ、その様子を観察し、原形質分離を確認する。


【展開2】塩・砂糖による脱水作用の比較
塩・砂糖による脱水作用の比較実験を行い、結果を考察する。(提出)


【展開3】総合実習「イチゴジャムの製造」における浸透圧の関係を考える
イチゴジャム製造実習の作業工程を振り返り、浸透圧が深く関わる製造工程を考える。またどのような点に注意し、作業していけばよいかを考察する。(提出)


【展開4】学習の整理・配付プリントの提出(記録)
イチゴジャム製造原理について説明を受ける。
提出箱に自らでまとめた配付プリントを提出する(記録)。


Powered by Helpfeel