高2 国語 古文・漢文読解 『枕草子』「中納言参りたまひて」・『蜻蛉日記』・『源氏物語』「若紫」+『文選』「論文」他 【授業案】 福岡雙葉中学校・高等学校 森田 亜紀
学年 / 教科 | 高2/国語 |
単元 | 『枕草子』「中納言参りたまひて」・『蜻蛉日記』・『源氏物語』「若紫」+『文選』「論文」他 |
指導要領 | [知技]1・2時間目【言葉の特徴、使い方】イウ&2・3時間目【言語文化】ア/[思判表]3・4時間目【読むこと】イエオク |
教科書会社 | 筑摩書房 古典B(古文編・漢文編) |
授業者 | 森田 亜紀(福岡雙葉中学校・高等学校) |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
共有ノートを活用するとしても、あくまで基盤はこれまでの授業実践や教科指導力であることを忘れずに、これまでの授業方策をブラッシュアップする1つの手立てとしてご紹介しようという思いで作成しました。ロイロを使う生徒たちが、学びをもっと近くに感じながら、友と共に同じ空間で学ぶ意義を再確認して学習効果をあげられる、そんな授業を目指しています。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】作品に親しむ
・音読カードを作成して「音読テスト」をする
→従来は先生のところへ行って並んだり提出箱に提出したりしていたけれど…
→共有ノートで互いに添削をしあえる学び合いが可能になる!
【展開2】作品から学ぶ
・予習を反映させて「文法チェック」をする
→従来は複数人で黒板に出て指名制で分担して書いていたために黒板が文字であふれて見づらくなっていたものが…
→共有ノート上でそれぞれの分担を反映させることで、手元のiPad上で編集もしやすくリアルタイムで編集状況がわかる上に文字も見やすくなる!
【展開3】作品を読み解く
・お話の展開をおさえるために「主述チェック」をする
→従来は予習で考えてきた文法の要素や現代語訳を生徒が発表して教員が本文の横に書き込む等して読み進めたり、分担された本文箇所をロイロノート上で編集して提出箱に提出したりしていたものを…
→共有ノート上に本文を用意しておくだけで、生徒たちは分担に応じて一斉に編集しながらリアルタイムで全体の様子を見ることができるため、生徒たちの様子を反映させてスムーズに内容確認を進めることができる!
【展開4】作品理解を表現する
・読み解いた作品の内容や展開を「動画・スライド・テスト作成」してまとめる
→従来は紙で印刷した復習テストを解いたり提出箱を使って作成した動画やスライドを提出したりしていたけれど…
→共有ノートを使えば、お互いのフィードバックをし合ったり(提出物そのものにコメントカードを貼り付ける等)、シンキングツールを座席表に見立てて提出場所を決めたらその席にいる人のところに直接質問に行ったり、直接的な交流をしながらも自分と互いの内容理解度を確かめられる!