高3 商業 商品企画書の作成 商品の企画【授業案】福島県立修明高等学校 佐久間 香

高3 商業 商品企画書の作成 商品の企画【授業案】福島県立修明高等学校 佐久間 香


基本情報
学年 / 教科高3/商業
単元商品の企画
指導要領(2)商品の企画 エ 商品企画書の作成
教科書会社商品開発と流通
授業者佐久間 香(福島県立修明高等学校)
投稿日2025年2月7日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
日頃の授業は教科書の内容に準じて行っているが、実践事例等で本校で実施している販売実習などを題材にし、個人・グループ等で考え、深い学びにつながるようにしている。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】開発方針とテーマの決定①
販売実習(修明笑店)についてSWOT分析を行う
販売実習(修明笑店)で扱っている商品についてPPM分析を行う


【展開2】開発方針とテーマの決定②
SWOT分析結果をグループで話し合い、共有する
PPM分析結果をグループで話し合い、共有する
グループで話し合った結果を踏まえ、自分の考え、話し合いで自分が想像できなかった考え、感想についてまとめる


【展開3】商品企画書作成と承認
今後、販売実習で販売したい商品の企画書を作成する。
プレゼンテーション資料を作成する。


【展開4】振り返り
商品企画書の発表をウェート指数法を用いて評価する。
商品企画・発表を通しての感想をまとめる


Powered by Helpfeel