高3 英語 将来の食糧問題について考える Lesson5 Protein Crisis【授業案】京都市立日吉ケ丘高等学校 米光 隆浩

高3 英語 将来の食糧問題について考える Lesson5 Protein Crisis【授業案】京都市立日吉ケ丘高等学校 米光 隆浩


基本情報
学年 / 教科高3/英語
単元Lesson5 Protein Crisis
指導要領2(3)ウ 読むこと、エ 話すこと[やり取り](イ)
教科書会社HearteningⅢ(桐原書店)
授業者米光 隆浩(京都市立日吉ケ丘高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
次回の授業で生徒が自らインターネットを通じて関連知識を獲得できるような授業にしました。教科書にある英文が現実の社会と繋がっていることを意識し、最新の情報に触れることで問題に対する関心を深めて欲しいと考えています。
状況設定として、投資家を選んだのは未来に向かて目の前の問題に対し前向きに向き合ってほしいと考えたからです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】Listening
導入リスニング(10分)
本文¶1~2の内容を聞いて5問のクイズに協力して答える
英文の主題を理解する
本時の流れを確認する


【展開2】Jigsaw Reading
Jigsaw reading <読み> (15分)
同じパラグラフを担当する生徒同士で新グループを作り、協力しながら本文を読み取る
リテリング用カードを作成する
Jigsaw reading <発表> (10分)
最初のグループに戻り、各自担当パートの内容を伝える
聞きながらメモを取る


【展開3】Discussion
Which idea is most promising?(10分)
ジグソーリーディングをしたグループでそれぞれのアイデアの長所短所を考える
投資するならどのアイデアがよいかを話し合う
次回授業でインターネットを使って情報収集したい内容を列挙する


【展開4】Comprehension Quiz
Comprehension Quiz (5分)
ロイロノートのクイズで本時の内容理解度を確認するクイズに答える
個人で答える
わからなかった問題は後で教科書で調べる


#ジグソーリーディング
Powered by Helpfeel