その他 数学 単元終わりに解説動画作成 全単元【授業案】寒川町立旭が丘中学校 木村 和博
学年 / 教科 | その他/数学 |
単元 | 全単元 |
指導要領 | ーーーー |
教科書会社 | 教育出版 |
授業者 | 木村 和博(寒川町立旭が丘中学校) |
投稿日 | 2025年9月23日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
今回の授業実践は、生徒が「教える」活動を通して、主体的に学びを深めることに力を入れました。ロイロノートの多様な機能を活用することで、単なる知識の習得に留まらず、生徒の論理的思考力や表現力を総合的に伸ばすことを目指しました。
この授業案のインポート用ノートデータ
【展開1】問題選び
解説動画を作成する問題を1つ選び、提出箱に提出する。
提出箱は共有設定にし、誰がどの問題を選んだか確認できるようにする。
【展開2】資料作成
テキストカードや写真カードで解法、公式のポイント、図、関連資料をまとめる。
作成した資料を提出箱に提出する。
【展開3】動画作成
録音機能や録画機能を使用し、作成した資料に、自分の言葉で解説を吹き込む。
【展開4】相互評価
動画はクラス全体で共有し、自由に視聴する。
班ごとに「説明が分かりやすい」「図の工夫が良い」といった具体的なフィードバックを互いに送り合う。