いきいきミマモルメと登下校メールの違い

いきいきミマモルメと登下校メールの違い

「いきいきミマモルメ」と学校で導入されている「登下校メール」は異なるサービスです。
大阪市「児童いきいき放課後事業」をご利用される方は、必ず「いきいきミマモルメ」をご登録いただく必要があります。

「いきいきミマモルメ」は、いきいき活動室の利用申込や入退室時刻の記録・確認、保護者負担金の口座振替などを行うシステムで、保護者の方は、無料でご利用いただけます。
いきいき活動室では、いきいきミマモルメのシステムを活用して、日々お子さまの安全管理がおこなわれます。

「登下校メール」は、学校から保護者の方へのお知らせや欠席遅刻等の連絡に使われるサービス(無料)と、お子さまの学校門の通過を保護者の方にお知らせする登下校メール(有料・任意)のサービスに分かれています。

「いきいき」のご利用を希望され、かつ学校門等での通知が必要な方は、「いきいきミマモルメ」と「登下校メール」それぞれ登録が必要です。

いきいきミマモルメ

登下校メール(学校)

ご利用いただける

サービス

・いきいき利用の年間登録

・日々の利用申込

・お子さまの入退室時刻の確認

・お知らせ(いきいきだよりなど)配信の確認

・時間延長サービスの利用

・負担金(安全に関する費用等)の口座振替

・一斉メールサービス

・欠席遅刻連絡機能

・登下校メールサービス*

*お子様の学校門の通過を保護者の方に

メール・アプリでお知らせ

通過通知

_なし

_あり

料金

_無料

・一斉メールサービス:無料

・欠席遅刻連絡機能:無料

・登下校メールサービス:有料

利用開始までの

流れ

①いきいき活動室でICタグとID票を受取り

②ID票の手順に沿って利用登録

③アプリへ登録し、利用開始

①学校で配布される案内書に沿って申込

②自宅にICタグが郵送で届く

③アプリへ登録し、利用開始

ICタグ

いきいきシール付き

シールなし


こちらもあわせてご確認ください。
Powered by Helpfeel