Slackの連携方法
この記事では、Slackの連携方法について解説します。
01┃できること
自動メール・フェーズ完了メール・期日管理で送信されているメールを、Slackで通知することができます
自動メール:評価シートの承認依頼の際に次の評価者に承認依頼がされたことを通知します
フェーズ完了メール:目標設定・中間レビュー・評価の各フェーズ完了時に被評価者へメールで通知します
期日管理:詳細については期日管理メール(チャット)の設定を参照してください
02┃システムとの連携
お客様にて設定していただく必要があります
設定は管理者権限をお持ちの方のみ可能です
【STEP1】 画面左のメニュー一覧 > 「システム設定」をクリック

【STEP2】 『企業情報設定』をクリック

【STEP3】 『編集』をクリック

【STEP4】 「通知方法」で『チャット』または『両方』を選択 > 「チャット種類」で『Slack』を選択 > 『更新する』をクリック

【STEP5】 「企業情報」の「Slack連携」で『連携を設定する』をクリック

【STEP6】 『許可する』をクリック

【STEP7】 表示されるポップアップの『OK』をクリック

【STEP8】 「企業情報」の「Slack連携」に、「設定済み」と表示されると連携が完了

連携後、Slackのワークスペースに、ASHITA-CLOUDが追加されます。
