コンテンツの準備
Helpfeelをご契約いただいたお客様にはFAQのコンテンツを株式会社Helpfeelまで連携いただくことで、株式会社Helpfeelが読みやすく探しやすくなるようにヘルプページを作成していきます。
このとき、お客様はコンテンツとして以下の形式で準備いただきます。
推奨データの例
回答が文面として出来上がっているもの
データ加工が容易なデジタルデータ
テキストファイルまたはExcelやCSV形式で一問一答形式で列挙されているフォーマット等
Webサイトで提供されていて、株式会社Helpfeel独自のクローラーシステムで取得が行えるもの
ご利用のWebサイトが対応しているかどうかはお問い合わせください
Scrapboxでテキストや画像データがすでに整えられているもの
進め方・スケジュール・費用の相談が生じるデータの例
お客様側でも回答が定義できていないもの
デジタルデータではあるが、データ加工とは別に人的作業を伴うもの
Word、PowerPoint、PDFで該当する場合があります
デジタルデータではあるが、特定のアプリケーションを使わないと読み込みできないもの
紙媒体で書き起こし・スキャン・切り抜きといった人的作業を伴うもの
分量が多く、お客様に対象範囲を選抜いただく必要のあるもの
株式会社Helpfeelがアクセスする際に認証などを要するWebサイト
Microsoft社のSharePointやOneNote、HCL Technologies社のNotes/Dominoなどで提供されている社内FAQが該当します
データ加工が容易となるようなエクスポート手段がないか確認をおすすめしています
補足
Helpfeel及びScrapboxにはJSON形式でコンテンツのデータのインポート・エクスポートを行う機能がございます
Helpfeel及びScrapboxにはExcelやCSV形式で取り込み機能はございませんが、制作期間中のExcel, CSVからJSON形式へのデータの変換は当社が支援いたします
Helpfeel導入をご検討の方は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。