Glossary(用語集)
質問文の中で繰り返し使用する言葉とその言い換え表現(類義語)を、Glossaryページに登録することができます。
単語:`(言葉A|言葉B|言葉C)`
のようにGlossaryページに登録しておくと、質問文が作りやすくなります。 質問文で半角記号の波括弧「{}」を使って
{単語}
と書くことで、選んだ言葉に書き換えられます。 言葉は半角記号の括弧「()」、バッククォート「`」、パイプライン「|」を使って以下のように並べます。
Glossaryの書き方
word:`([言葉A]|言葉B|:言葉C)`
質問文でのGlossaryの使い方
? {word}とは何ですか?
例
使い方
例えば、ページAとページBに以下のような質問文が設定されているとします。
ページA
? ([パソコン]|[PC])を([廃棄]する|捨てる)にはどうすればいいですか?
ページB
? ([パソコン]|[PC])を([購入]する|買う)にはどうすればいいですか?
このような場合、Glossaryに以下のように言い換え表現を登録すると、登録したGlossaryを使用して質問文を書き換えることができます。
pc:
([パソコン]|[PC])
destroy:
([廃棄]する|捨てる)
buy:
([購入]する|買う)
ページA
? {pc}を{destroy}にはどうすればいいですか?
ページB
? {pc}を{buy}にはどうすればいいですか?
質問文にGlossaryを使用することで、言い換え表現の追加・削除などが一度にできるようになり、個々のページをメンテナンスしなくてもよくなります。
例えば、「パソコン」の言い換え表現として「コンピューター」という用語を加えたい場合は、Glossaryの
pc
に追加すれば、全ての個所に反映できます。補足
Glossaryに登録する単語(
{}
内の文字列)に使える文字の種類は半角英数字とアンダースコア( a-z、A-Z、0-9、_
) です。 Glossaryの中でも角括弧「[ ]」は有効です。質問文における角括弧「[ ]」の効果をご覧ください。
Glossaryの中でも劣後を使うことが可能です。
({wordA}|{wordB})
のように用語集を呼び出す際にもパイプライン「|」を使って、複数の単語を候補にすることもできます。 Glossaryの定義語は英単語を基本としますが、一般にあまり知られていない単語の場合は覚えづらいのでローマ字表記にするなどルールを作っておくと便利です。