Helpfeel記法
Helpfeel記法とは、質問文を設定するときやFAQウェブサイトで表示可能な文字装飾を設定するときに使用するHelpfeel独自の記法のことです。
質問文の書き方
?
(半角クエスチョンマークと半角スペース) 質問文の行頭に付けます。クエスチョンマークの後には半角スペースが必要です。
例 :
? ログイン方法がわからない
( | )
(半角の丸括弧と半角のパイプライン) 1行の質問文に複数の言い換え表現を埋め込むときに使います。
例 :
? (ログイン|サインイン)方法がわからない
:
(半角コロン) 言い換え表現を設定する半角のパイプライン(|)の後に付けると劣後になります。
例 :
? (ログイン|:サインイン)方法がわからない
[ ]
(半角の角括弧) 任意の単語に対し、検索機能を強化する効果を持たせるために使います。
詳しい使い方は、「質問文における角括弧「[ ]」の効果」を参照してください。
{ }
(半角の波括弧) 用語集(Glossary)に登録した言葉を適用したいときに使います。
本文で使用できるHelpfeel記法
それぞれの記法の書き方は各リンク先をご参照ください。
文字の装飾
太字(太字)
下線(下線)
打ち消し線(打ち消し)
斜体(斜体)
文字色(赤字)
箇条書き
その他
参考