自動連絡に紐づく定型連絡の宛先を変更したい
自動連絡に紐づく定型連絡の宛先は、下記方法で変更できます。
先ずはスーパーユーザサイトより、自動連携に紐づいている定型連絡を確認します。
条件に紐づく定型連絡の確認方法
※Version5の画面より操作ください。
スーパーユーザサイトログインし、「各種設定」より「地震確報・津波情報設定」を選択します。

「名称」のところをクリックします。

紐づいている定型連絡を確認します。
青色のボタンにマウスのカーソルを合わせると、紐づいている定型連絡のタイトルが確認できます。
また、ボタンをクリックすると選択されている定型連絡の「定型連絡ID」が確認できます。


※「定型連絡割り当て状況」では設定した条件の数のボタンが表示されます。
定型連絡の設定内容詳細は一般ユーザサイトより確認・修正いただけます。
自動連絡に紐づいている定型連絡の修正手順
一般ユーザサイトにログインし、「連絡発信準備」より「テンプレート作成・編集」を選択します。

上記手順で確認した定型連絡をクリックします。

「修正する」をクリックします。

「連絡先指定」の部分を、確認・修正します。

「テンプレート保存前確認画面へ」ボタンをクリックします。

「テンプレート保存する」ボタンをクリックします。
