中2 国語 教科書の叙述を根拠に『平家物語』に込められた作者のメッセージを読み解く 扇の的ー「平家物語」から【授業案】岡崎市立矢作北中学校 北村 友恵

中2 国語 教科書の叙述を根拠に『平家物語』に込められた作者のメッセージを読み解く 扇の的ー「平家物語」から【授業案】岡崎市立矢作北中学校 北村 友恵


基本情報
学年 / 教科中2/国語
単元扇の的ー「平家物語」から
指導要領思・判・表C(1)イ    知・技(3)イ
教科書会社光村図書
授業者北村 友恵(岡崎市立矢作北中学校)
投稿日2025年3月29日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
逆さ読みをしたり、古文の文法に着目したりしたことで、教科書の叙述から根拠をもって、作者のメッセージを読み取ることができるようにしたことです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ


hr

【展開1】『敦盛の最期』 『敦盛の最期』から、登場人物の心情を読み取る
『敦盛の最期』から「命の大切さ」と「人間の気高さ」を読み取る
描かれた状況や登場人物の心情を読み取る。
武士の価値観や平家と源氏の特徴を捉える。
古文の文法に着目して状況や心情の読みを深める。  




【展開2】『扇の的』 『扇の的』から、登場人物の心情を読み取る
『扇の的』から「命の大切さ」と「人間の気高さ」を読み取る
描かれた状況や登場人物の心情を読み取る。
根拠を明確にして、それぞれの立場の意見を考える。
「あ、射たり」派「情けなし」派あなたはどっち?2つの立場に分かれてディベートをする。     




【展開3】『弓流し』 『弓流し』から、登場人物の心情を読み取る
『弓流し』から「命の大切さ」と「人間の気高さ」を読み取る
場面の状況や登場人物の心情について読み取る。
義経の言動の意味を考える。
源氏の人々の心情を捉える。



【展開4】冒頭 冒頭部分から作者の伝えたいことを読み解く。
冒頭から「命の大切さ」と「人間の気高さ」を読み解く
展開3までの学びを踏まえて、冒頭に描かれた内容を読み取る。
冒頭から作者のメッセージを読み解く。





【展開5】『平家物語』 『平家物語』全体で学んだことを振り返る
『平家物語』に込められた作者のメッセージを整理する
『平家物語』に込められたメッセージを読み解く。
『平家物語』全体を通して、学んだことを振り返る。


Powered by Helpfeel