中2 数学 連立方程式の利用 連立方程式【授業案】四国中央市立川之江北中学校 木村 朱里

中2 数学 連立方程式の利用 連立方程式【授業案】四国中央市立川之江北中学校 木村 朱里


基本情報
学年 / 教科中2/数学
単元連立方程式
指導要領A 数と式 (2)連立二元一次方程式 アの(イ)
教科書会社未来へひろがる 数学2
授業者木村 朱里(四国中央市立川之江北中学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
生徒が実際に手にとれるトランプを利用することで、興味を持って問題に取り組むことができた。また、授業の初めに教師が手本を見せるときには、必ず成功させるようにする。そうすることで、生徒が関心を持ってくれるかが大きく変わる。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】トランプのルールを確認し、教師の手本を見てみる
トランプのルールを確認する。
これからやることを実際に教師がやってみる。
①生徒にトランプのカードを2枚引いてもらう。
②教師が生徒に2つの質問をする。
2枚のカードを足したらなにか
1枚目から2枚目を引いたらなにか
③連立方程式を利用してカードの色と数字を当てる。
·どのようにして当てたか、生徒に考えさせる。

【展開2】解き方を確認する
・ワークシートの( )を埋めながら、一緒に解き方を確認していく。
・生徒も、同時にワークシートに書き込む。
・連立方程式の利用の1時間目なので、何を文字でおくかや式の作り方などを細かく確認する。
・式を作ったあとは、生徒自身で解を出してみる。
・解の吟味を忘れずにする。


【展開3】ペアで問題を出し合い、解いてみる
・各ペアにトランプを配り、カードを引いて問題を出す側とカードの色と数字を当てる側に分かれる。
・問題を出す側のみがカードを見て、2枚を足した数と1枚目から2枚目を引いた数を伝える。
・カードを当てる側は、ワークシートに書き込みながらカードの色と数字を当てていく。


【展開4】応用問題に挑戦する
・単純に2枚を足したり引いたりするだけでなく、1枚目を2倍したものから2枚目を3倍したものを引くなど、問題の出し方を難しくした。
・カードを当てる側も計算が複雑になり、お互いにレベルアップできる。


#ワークシート #連立方程式
Powered by Helpfeel