中2 理科 呪術ブランコ(マグネティックモビール)電流とその利用【授業案】大手前丸亀中学・高等学校 奥山 進治

中2 理科 呪術ブランコ(マグネティックモビール)電流とその利用【授業案】大手前丸亀中学・高等学校 奥山 進治

基本情報
学年 / 教科中2 理科
単元電流とその利用
指導要領電流と磁界(電流がつくる磁界)
教科書会社中学の理科2
授業者(学校名)奥山 進治(大手前丸亀中学・高等学校)

単元の一部
[]

解説動画


作成者からのアピールポイント
観察・思考・意見の共有を短い期間で繰り返し行うように意識し作成しました。観察から自然を読み解き、「なぜだろう。」という疑問を主体的にいだき、自ら学びたいと思えるようになる授業をデザインすることを常に意識しています。何よりも、生徒が楽しく成長することができることを大切にしています。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr
【展開1】ブランコの運動を考える
・ブランコの運動を書き出し、シンキングツールの切り替えを用いて整理する。
・グループでまとめたシンキングツールを共有する。
・ブランコの運動を動画で観察し、なぜブランコが動き続けられないのか原因を考える。
・グループでブランコが止まる理由を共有する。
【展開2】呪術ブランコ登場(マグネティックモビール)
・呪術ブランコ(マグネティックモビール)の動画を見るor実験する。
・呪術ブランコはなぜ動き続けれるか考える。
・グループワークで意見を共有する。
【展開3】力について考える
・力を加えることができるものを書き出す。
・シンキングツールの切り替えを用い、目に見える力と目に見えない力で分類する。
・呪術ブランコの台の中を観察し、コイルと電池が入っていることを確認する。
・どうしてブランコが動き続けたか、意見をまとめる。
・グループで共有する。

【展開4】右ねじの法則などの調べ学習
・右ねじの法則・電磁誘導について説明する。
・呪術ブランコが動き続けた理由を、絵を用いて考え、生徒間で共有する。
・マクスウェル方程式を紹介し、調べ学習をする。
・次回、まとめ学習の内容を発表。


Powered by Helpfeel