中3 数学 黄金比で「美しい」を説明しよう 2次方程式【授業案】富士市立岩松中学校 望月 翔伍

中3 数学 黄金比で「美しい」を説明しよう 2次方程式【授業案】富士市立岩松中学校 望月 翔伍

基本情報
学年 / 教科:中3 数学
単元:2次方程式
指導要領:A 数と式 (3)二次方程式
教科書:中学校 数学3(学校図書)
授業者:望月 翔伍(富士市立岩松中学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
数学の授業で「美しい」という言葉を使うことが多いが、生徒に共感してもらえないことが多かった。そこで、「黄金比」を使って、数学的に「美しい」を説明できるような授業を考えた。

ロイロノート・スクールのnoteデータ
mochizuki.loilomaterials (資料箱データ)

hr
【展開1】1時間目導入「3年1組が美しいと感じる比は何対何か」
・自分が「美しい」と感じる長方形を一つかく。
・(長い方の辺)÷(短い方の辺)を計算し、その結果を共有のExcelファイルに入力する。
・クラス全員分のデータが集まったヒストグラムを分析し、3年1組が美しいと感じる比が1:□であると結論付ける。 

【展開2】1時間目課題 「黄金比は何対何だろうか」
・ユークリッド原論の「線分を大小 2 つに分けて、『全体の長さ』と『大きい方の長さ』の比が、『大きい方の長さ』と『小さい方の長さ』の比に等しくなるようにする。」という一文から、この比を考える。
・実際に図をかく。
・短い辺を1,長い辺をxとする。
・比例式をつくり、そこから2次方程式を解く。
・解の吟味を行う。
・黄金比が1:(1+√5)/2であると結論付ける。
・「3年1組が美しいと感じる比」と比較する。

【展開3】2時間目導入 「フィボナッチ数列にはどんな規則があるだろうか」
・隣り合う2数の比が黄金比に近い比になり、数が大きくなるにつれて、その比がより黄金比に近づいていくことに気付く。

【展開4】2時間目課題 「黄金比で『美しい』を説明しよう」
・自然界、正五角形、身の周り、黄金長方形の4つからテーマを選び、調べる。
・黄金比を使って、美しさを他者に説明する。


Powered by Helpfeel