中3 数学 相似を利用する問題をつくろう 相似と比【授業案】岐阜市立梅林中学校 八田 洋二朗
学年 / 教科 | 中3/数学 |
単元 | 相似と比 |
指導要領 | B 図形 (1)図形の相似 |
教科書会社 | 数学の世界3 |
授業者 | 八田 洋二朗(岐阜市立梅林中学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
紙だけだった頃は、班を越えての交流は難しかったですが、ロイロノートのおかげで班を越えての交流も簡単にできるようになりました。問題を作成したり、仲間の問題を解いたりなど、普段と違う体験ができるので大変盛り上がりますし、図形の様々な見方が自然とできるようになる格好の題材です。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】問題作成①
既習事項を使って、相似を利用する問題をワークシートに作成する。
【展開2】問題作成②
班員どうしで互いの問題を解き合う。
作成した問題を班員どうしで交流し、他の班に「送る」問題を決めて磨き上げる。
【展開3】他の班の問題を解く
送られてきた問題を、自分の力で解く(1つの班では、同じ1つの問題に取り組む)。
【展開4】他の班の問題から学ぶ
まず答えを確認し合う。困っている仲間にフォローをする。
自身の班で作成した問題と比較し、工夫されていると感じたところや、この既習事項は抜けていた、などを話し合い、カードに入力する。
【展開5】振り返り
送り先の班員からの感想カードを読み、振り返りシートに入力する。
#ワークシート #「送る」機能の活用