中3 数学 2次方程式のいろいろな解き方 2次方程式【授業案】土岐市立泉中学校 廣岡 巧也
学年 / 教科 | 中3/数学 |
単元 | 2次方程式 |
指導要領 | A数と式(3)二次方程式 |
教科書会社 | 大日本図書 |
授業者 | 廣岡 巧也(土岐市立泉中学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
Yチャート、データチャートを活用し、自分の考えを整理できるようにした。提出箱の回答の共有を活用し、生徒の考えを広めたり、比較したりできるようにした。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】前時までの復習、問題提示
2次方程式の解き方を確認する。
問題を提示し、どの解き方で解くと、一番効率的に解けるかを考え、課題につなげる。
【展開2】個人追究、共有
自分でどの解き方で解くか考える。
できたら、提出箱に提出する。提出箱の回答は共有しておく。
わからない生徒は他の生徒の解答を参考にしたり、相談したりする。
【展開3】まとめ 3つの解き方のよさや特徴をまとめる
まとめたものを提出箱に提出する。
提出されたものを見て、教師がアドバイスや支援をする。
【展開4】評価問題、振り返り 自分の理解度を把握する
評価問題を各自で解き、解き終わったら、提出箱に提出する。
わからないときは、資料箱内の解説を見て考える。
練習問題に取り組む。(解説は資料箱に入れておく)
振り返りを記入する。