中3 総合的な学習の時間 / 探究 探究(国語)【授業案】三輪田学園中学校高等学校 五十嵐 美穂

中3 総合的な学習の時間 / 探究 探究(国語)【授業案】三輪田学園中学校高等学校 五十嵐 美穂


基本情報
学年 / 教科中3/総合的な学習の時間 / 探究
単元ーーーー
指導要領総合的な学習
教科書会社ーーーー
授業者五十嵐 美穂(三輪田学園中学校高等学校)
投稿日2024年9月7日

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
友人達によるルーブリック評価は、振り返りとして有効だった。
「探究」の授業として、自ら学ぶ力を培うことが大事なので、授業者はフレームワークを行った後は極力内容について指導的にならないようにした。授業者としても、昨年度実施内容をもとに、次回担当した際に取り入れたい内容を加味し、自らのブラッシュアップになるような授業案にした。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】「すき」を考える
自分の「すき」を考える
グループで「好きなもの「好きなこと」で自己紹介と質疑応答をし、その後全体に向けて他者を3分で紹介しあう。
マンダラートを使って自分の興味のあることがらを確認する。
「すき」の中味を言語化して問いが見えてくることが狙い。
他者紹介は発表の練習及び、相手の「すき」を、理解を深める質疑応答をしなければ3分は語れない。


【展開2】「問いをたてる」とは
様々な素材から問いと立てる
中2の教科書にある『走れメロス』を読む。与えられた問いの答えを考える。根拠を明らかにして、その問いの答えを求める。
映画『ハウルの動く城』を鑑賞して問いを立てる。立てた問いに答えを出す際の計画を考える。(グループワーク)
授業者は、先行研究の紹介をする。また今後の探究及び発表準備に必要なツールなどフレームワークをする。


【展開3】「答えを検討できる問い」に挑む
探究
自分の問いを立てる。
マインドマップをつくり、「すき」なものから問いを立てる。
マインドマップの例を見せる。
計画書を立てる。
「問い/仮説/検証/結果/参考資料」を資料にまとめ、発表に備える。(4~5分)
発表の練習をする。


【展開4】まとめと振り返り
発表と評価
カード、PowerPointもしくはkeynoteでまとめて発表する。
互いにルーブリック評価をする。「ほめポイント」「こうすればもっと良くなる」「もっと知りたい」点なども記入した上で提出。


#ワークシート #ルーブリック評価 #アンケート #問いを立てる
Powered by Helpfeel