小4 社会/地歴公民 人々の協力でごみが生まれ変わる ごみの処理と利用【授業案】岐阜県土岐市立泉西小学校 酒井誠士郎

小4 社会/地歴公民 人々の協力でごみが生まれ変わる ごみの処理と利用【授業案】岐阜県土岐市立泉西小学校 酒井誠士郎


基本情報
学年 / 教科小4/社会/地歴公民
単元ごみの処理と利用
指導要領人々の健康や生活環境を支える事業  イ(イ)県内外の人々の協力
教科書会社東京書籍
授業者酒井誠士郎(岐阜県土岐市立泉西小学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
共有ノートを使うことで、児童が自らの考えを説明しやすくなる。
シンキングツールは、児童の考えを深めたり、広げたりすることに繋がると考えた。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】学習課題をつかむ
自分たちが行なっているペットボトル回収の様子から、この先、ペットボトルがどうなっていくのか予想する。


【展開2】グループ学習 課題について調べる
共有ノートを使って、資料から読み取ったことをシンキングツールに書く。
資料を根拠に線等で印をつけ、わかったことを説明し合う。
同じような考えだった場合は、カードをつなげるようにし、同じ考えをわかりやすくまとめる。


【展開3】深める課題について考える
共有ノートを使って、リサイクルのよさについて意見を出し合い、考えを深める。
インタビュー動画を見て、なぜリサイクルをするのか、展開2と新たな資料をつなげて考える。


【展開4】まとめと振り返り
キーワードをつかってまとめをつくる。
仲間の意見から、広がったことや深まったことを振り返る。


Powered by Helpfeel