小5 算数 小数×小数の計算の仕方を考えよう かけ算の世界を広げよう【授業案】相模女子大学 内田 莉緒

小5 算数 小数×小数の計算の仕方を考えよう かけ算の世界を広げよう【授業案】相模女子大学 内田 莉緒


基本情報
学年 / 教科小5/算数
単元かけ算の世界を広げよう
指導要領A 数と計算
教科書会社東京書籍
授業者内田 莉緒(相模女子大学)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
展開2と4では、子どもたちの考えをロイロノートで共有することで、自分の考えを振り返ったり、他者の考えから新しい視点を見つけることを目的としました。子どもたち同士で意見交換することにも力をいれました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】前時の復習
• 整数×小数の計算の仕方を既習の計算や数直線を用いて考え、答えを求められることを確認する。
• 整数になおして計算し、最後に小数点の位置を戻す。


【展開2】問題文を基に立式する
• 問題文を提示する。
• 数直線に2量の関係を表し、比例の関係を基に立式する。
• どんな式になるか理由をカードに記入して、共有する際に説明する。


【展開3】小数×小数の計算の仕方を考えよう
2.14と3.8を工夫して整数にできないかを考えて、計算の仕方を式や言葉を使ってカードに記入する。


【展開4】まとめ
全員のカードを表示し、共有する。
2.14×3.8の計算の仕方を発表し、検討する。
分類分けをする。
皆の考えを共有した後、変更点があった場合付け足し、簡単に感想も書いて再度カードを提出する。
本時のまとめをする。


Powered by Helpfeel