小5 音楽 《こきょうの人びと》@「どうして『あの部分』がゆっくりになるの?」 和音や低音のはたらきを感じ取って演奏しよう【授業案】東海大学付属静岡翔洋小学校 塚本伸一 つかば~ど

小5 音楽 《こきょうの人びと》@「どうして『あの部分』がゆっくりになるの?」 和音や低音のはたらきを感じ取って演奏しよう【授業案】東海大学付属静岡翔洋小学校 塚本伸一 つかば~ど


基本情報
学年 / 教科小5/音楽
単元和音や低音のはたらきを感じ取って演奏しよう
指導要領鑑賞B(1)イ 表現(歌唱)A(1)ア・ウ 共通事項(1)ア)
教科書会社教育出版
授業者塚本伸一 つかば~ど(東海大学付属静岡翔洋小学校)


単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
計画通りに授業が進まないとき、先生方ならどうされますか?単元目標に対して別アプローチで進めることだってアリだと思います。OpenQuestionにするなら、最後までしっかり拾ってあげたいですよね♫

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】【鑑賞】こきょうの人びと(計画通りの展開)
【当初の計画】独唱(女声)と楽器演奏(ヴァイオリン)によるイメージの違いを考える活動


【展開2】【授業転換】“先生、最後の部分がゆっくりになっているよ!”
【授業転換】
2つの動画を鑑賞したら、2つとも楽譜には指示がないにも関わらず「ゆっくり」になっていることに気付いた児童
ざわつき始めるクラス!
知識注入として「フェルマータ」と「リタルダンド」を解説


【展開3】【理由を考える】自分の考えをもち、他者と交流
カードに自分の考えを記入(5分程度)
(留意点)できるだけ「音楽的な考え方」を目指すように
1 予想した理由を提出箱へ
2 回答共有で友だちの考えに触れる活動へ展開
※評価は、事後に教師によって行ったもの(児童には示していない:心理的安全性の担保)


【展開4】【評価とリフレクション】答えのない問いに対する一人ひとりの考えを生かす授業
提出箱から全員の回答を取り出す
ダイヤモンドランキングで並び替える
(自分の意見:赤シート  一番いい意見:黒シート)


Powered by Helpfeel