小6 理科 水溶液を判別して性質をまとめよう 水よう液の性質【授業案】岩出市立山崎小学校 濱田 豊
学年 / 教科 | 小6/理科 |
単元 | 水よう液の性質 |
指導要領 | 物質 エネルギー (2)水溶液の性質 |
教科書会社 | 啓林館 わくわく理科 |
授業者 | 濱田 豊(岩出市立山崎小学校) |
投稿日 | 2024年8月19日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
学習した内容を活用できるための授業案です
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】水よう液を区別する方法を知る
食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水、重そう水の区別の仕方や性質についてしらべる。
【展開2】水よう液をリトマス紙を使って仲間分けをする
リトマス紙を使って水よう液を酸性、アルカリ性、中性に仲間分けする
【展開3】分からない水よう液を判別する
学習したことを用いて水よう液を実験して調べ、判別する
【展開4】水溶液ごとに性質をまとめる
クラゲチャートを用いて食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水、重そう水の性質をまとめる。