小6 総合的な学習の時間 / 探究 AIの活用方法を考えよう AIとの共生を考えよう 【授業案】 愛知教育大学 教職大学院 中村亮健

小6 総合的な学習の時間 / 探究 AIの活用方法を考えよう AIとの共生を考えよう 【授業案】 愛知教育大学 教職大学院 中村亮健


基本情報
学年 / 教科小6/総合的な学習の時間 / 探究
単元AIとの共生を考えよう
指導要領【探究課題】情報 AI 暮らし AIリテラシー
教科書会社----
授業者中村亮健(愛知教育大学 教職大学院)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
スライドはイラストを入れたり,文字の色を変えて見やすいスライドを作らせました。その際,共同ノート上で共同編集させることで,互いの意見を組み合わせてより良いスライドを作ることができました。企業の方には,児童のAIリテラシーの高まりを評価していただきました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ


hr

【展開1】画像認識を知る
画像認識の仕組みや特徴の学習
身の回りで活用されている画像認識AIの学習





【展開2】学校にある課題を整理する
ウェビング図にそれぞれの場所に「何があるか」「その場所で何をするか」を整理
ユーザー視点と開発者の視点を学習




【展開3】スライドを作成する
作成したウェビング図を基に,個人でスライドを作成
共有ノートでグループで1つのスライドを共同作成





【展開4】企業にプレゼンする
グループごと発表する
企業からフィードバックや,講義から学んだことをまとめる





【展開5】Society5.0での生き方を考える
AIと人間の得意なことを整理する。
Society5.0の様子の動画を視聴し,気をつけるべきことを整理する。








Powered by Helpfeel