小5 国語 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 明日をつくるわたしたち【実践事例】(朝日町立さみさと小学校)

小5 国語 考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう 明日をつくるわたしたち【実践事例】(朝日町立さみさと小学校)


基本情報
授業担当者松井 和貴子
ICT環境1人1台タブレット
学年 / 教科小学校5年 / 国語科
単元考えを明確にして話し合い、提案する文章を書こう「明日をつくるわたしたち」
hr
〈実践の概要〉
総合的な学習の時間「わたしたちの未来」での学習と関連させ、身の回りの問題を調べた。よりよいくらしのために自分たちにできることを、グループで考えたり話し合ったりし、「提案書」としてまとめた。また、提案をスライドにまとめ、グループ発表を行った。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
調べたこと、考えたことを自分のノートとして活用でき、必要なものを必要なときに見ることができる。
自分の考えの根拠として資料等を提示することができる。
グループ発表の際に、簡単にスライドを作ることができる。

〈実践の目標〉
話題を決めて、収集した知識や情報を関連付け、互いの立場や意図をはっきりさせながら、計画的に話し合うことができる。
自分たちの身の回りにある問題について調べ、解決のための提案書を書くことができる。
語感、言葉の使い方に対する感覚等について関心をもつことができる。


hr
〈場面1〉自分のテーマについて調べる
インターネット、本等を利用して自分のテーマに合った問題点やよさ等の現状について調べた。調べたことは、カードとして残しておき、見返すことができるようにした。

〈場面2〉自分の考えをまとめる
調べたことをもとに、「よりよい未来の○○」のためにできることを考えた。自分の考えに関わる資料も用意し、根拠として示すことができるようにした。

〈場面3〉グループ協議
同じテーマの子供でグループになり、「よりよい未来の○○」のためにできることについて、グループ協議を行った。一人一人が自分の考えを発表し、互いの意見を比較しながら具体的な案を考えた。自分の考えの根拠となる資料を提示しながら話すことができた。

〈場面4〉提案書の作成
グループ協議で決まった内容を基に、提案内容やその効果等をまとめた提案書を作成した。

〈場面5〉発表資料の作成
テーマについて調べたことやグループで提案すること、自分たちの取組をスライドにまとめ、発表資料を作成した。分担して作ったスライドをグループで共有することで、一つのスライドとしてまとめることができた。

〈場面6〉グループ発表
学習発表会でグループ発表を行った。写真やグラフを使って発表することで、より分かりやすい発表にすることができた。

Powered by Helpfeel