高1 国語 絵を描いて、三河の国八橋の由来について考えよう! 伊勢物語「東下り」【授業案】中京高等学校 天野雄太

高1 国語 絵を描いて、三河の国八橋の由来について考えよう! 伊勢物語「東下り」【授業案】中京高等学校 天野雄太


基本情報
学年 / 教科高1/国語
単元伊勢物語「東下り」
指導要領読むこと
教科書会社第一学習社 言語文化
授業者天野雄太(中京高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
まずは声に出して本文を読みことで、古文へ親しみを持ってもらうことを考えています。
単に古文を現代語訳をするのではなく、活動を取り入れることで興味を持ち、主体的に取り組んでくれると思います。
遊び心を取り入れることで、古文を楽しみ、親しみやすい授業展開です。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】読みの確認
第一段の範読を聞きながら各自で読みの確認を行う
歴史的仮名遣い、難読古語は重点的に確認しながら範読を行う



【展開2】音読の復習
本文を読んで作品に親しむ
正しく読むことができているかを確認し合いながら、互いの音読を評価し合う
登場人物、旅をすることになった理由についてシンキングツールへまとめる




【展開3】三河の国八橋の由来について知る
各自で三河の国八橋の由来について、絵を描いてみる
教科書の第一段に書かれていることをヒントにしながら考える
絵を描くことで現代語訳を考えさせる



【展開4】発表•まとめ
各自で描いた絵をもとにし、グループごとで由来について意見交換を行う
グループで全体に向けて発表を行う
第一段の和歌を詠むきっかけ、和歌から読みとれることをシンキングツールにまとめる
作品の設定を踏まえ、考えるように伝える
次回、和歌を詠むきっかけ、和歌の修辞法を押さえながら男の心情について理解する



Powered by Helpfeel