高2 理科, 生物・生物基礎 生態系とその保全、物質の循環とエネルギ-、生態系のバランスと保全 生態系・生態系保全を中心に教科横断【授業案】滋賀県立河瀬中学校・高等学校 久保川剛宏
学年 / 教科 | 高2/理科, 生物・生物基礎 |
単元 | 生態系・生態系保全を中心に教科横断 |
指導要領 | 生態と環境・生物の多様性と生態系(イ)生態系とその保全 |
教科書会社 | 生物基礎改訂版・生物改訂版(啓林館) |
授業者 | 久保川剛宏(滋賀県立河瀬中学校・高等学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
自分で作った質問に最終的に小論文で答えるという活動の間を繋ぐために、教員からの享受ではなく、生徒が主体的に行動できるように且つある程度客観的正当性を保てるように教員がファシリテーターとして関わるデザインを心掛けた。カードとして各種データ等を配布できるため根拠に基づいた思考力の育成に効果的であった。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】質問づくり
環境問題(【主張】アマゾン大火災「地球の肺」を救え)についての質問づくりをおこなう
【展開2】生態系に関わる課題に取り組む!
教員から出される生態系に関わる課題に挑むことで知見を増やしつつ問いの解決法を学ぶ
【展開3】作った問いの答えを調べよう!
展開1で生徒が作成した質問から最低3つ選び自分なりに調査し、共有する
【展開4】小論文作成!
展開1~3の内容をふまえて小論文を作成し、共有する