高2 社会/地歴公民 「動かざること山の如し」は、正しい兵法と言えるか? 生活と地形の関わり【授業案】滋賀県立日野高等学校 道分元樹

高2 社会/地歴公民 「動かざること山の如し」は、正しい兵法と言えるか? 生活と地形の関わり【授業案】滋賀県立日野高等学校 道分元樹


基本情報
学年 / 教科高2/社会/地歴公民
単元生活と地形の関わり
指導要領国際理解と国際協力 1章生活文化の多様性と国際理解
教科書会社高校生の地理総合
授業者道分元樹(滋賀県立日野高等学校)
投稿日2024年9月26日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
「講義をしない」を心がけた。また、授業内容の語句を覚えることではなく、抽象的に本質を取り出し理解すること、正しい情報を選択し得た情報を、他者に効果的に伝える力の育成を図った。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】「MQの確認」
数字1~8の数字が書かれたトランプを用いてグループ分け。
配られたカードの♡♢♤に応じて、資料♡♢♤を紙で配布する。併せて資料箱からカラー版の資料(pdf)もダウンロードさせる。
メインプリント(紙)を配布し、本時のテーマとMQ(メインクエスチョン)の確認する。  


【展開2】エキスパート活動①②
資料♡「日本からハワイに徒歩で行ける日がくる」と言われているのはなぜか?
資料♢狭まる境界(衝突帯)から考える!なぜエベレストの頂上で、貝の化石が見つかるのか?
資料♤狭まる境界(沈み込み帯)は、なぜ「地震」と「火山」をもたらすのか?
★各資料をまずは自身で考え、時間が来たら席を移動し、同じ資料を持つ者同士で確認し合う(教え合い)。
★プレートテクニクス理論を学ぶとともに、山をつくる見えざる力に気づかせる


【展開3】ジグソー活
異なる資料を持つ者が集まり、MQに挑む。
同じ数字のカードを持つ者同士が集まり、各資料から読み取れた情報を伝達(カラー版の資料を用いてプレゼン)をし、その情報をもとにMQに挑む。
同時に共有ノートにまとめ、発表準備を行う。
★武田信玄が正しく「山」を捉えているのか、兵法を見つめなおす。


【展開4】発表(クロストーク)
共有ノートをもとに、代表者が発表。
ジグソー活動・クロストークで得た情報を参考に、配布されたメインプリントを仕上げて、写真を撮って提出箱に提出。


Powered by Helpfeel