高3 英語 変わり行く図書館とその取り組み Library of the further 【授業案】大商学園高等学校 加島佳鶴子
学年 / 教科 | 高3/英語 |
単元 | Library of the further |
指導要領 | 分詞構文を学ぶ |
教科書会社 | Power On III |
授業者 | 加島佳鶴子(大商学園高等学校) |
投稿日 | 2025年4月16日 |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
ーーーー
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】本文を読み文法学習
L1のReading読解と文法理解
[現在の新しい図書館の活動]を本文を通して学ぶ
[分詞構文]と[関係副詞]
【展開2】アウトプットと音読
ペアで本文を音読する
単語の意味を確認する
本文を訳す
Work Bookの問題を解く
音声カードで録音を提出する
【展開3】図書館比較
自分の近くの図書館との違いを発表する
自分の近くの図書館の新しい取り組みとは何か紹介する。
【展開4】これからの図書館の在り方と提案
みんなで話し英語で発表
みんなが考えた新しい取り組みを図書館に提案する準備をする
ペアで本文を音読する
単語の意味を確認する
本文を訳す
Work Bookの問題を解く
#シンキングツール #音読カード