小6 理科 てこってすごい!てこの魅力にせまろう てこのはたらきとしくみ 【授業案】山下みどり台小学校 井上 洸

小6 理科 てこってすごい!てこの魅力にせまろう てこのはたらきとしくみ 【授業案】山下みどり台小学校 井上 洸


基本情報
学年 / 教科小6/理科
単元てこのはたらきとしくみ
指導要領てこの規則性 ア(ア)(イ)、イ
教科書会社東京書籍
授業者井上 洸(山下みどり台小学校)
投稿日2025年11月5日

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
課題解決に向けて自己選択・自己決定し、その選択が合っているか振り返りながら自分に合った学習を作り上げていく姿を目指し、授業案を作成しました。ワークシートは見やすく、わかりやすくなるようにしました。

この授業案のインポート用ノートデータ

hr

【展開1】てこってなんだろう
人命救助の場面を想定し、てこを実際に体験させる。
てこの3点をおさえる。
体験から、より小さい力で物を持ち上げるにはどうしたらよいか予想する。
実験計画を立てる。


【展開2】実験しよう
どの順番で実験するか班できめる。
必ず班の全員が手応えを確かめる。
個人のワークシートに、力点や支点、作用点がどの位置の時に手応えが小さいかを記しておく。


【展開3】結果を考察しよう
調べた結果を班で共有し、まなボードにまとめる。
記録したものを写真に撮り、提出箱に提出する。


【展開4】結果を報告しあおう
各班の実験結果をもとに、てこを使ってより小さい力で物を持ち上げるための条件をまとめる


Powered by Helpfeel