記事のピン留め

記事のピン留め

記事のピン留めは、任意の記事を検索前のFAQの画面に固定して表示する機能です。 

よく見られている記事や注目記事を設定することで、記事閲覧を促します。

よく見られている記事をピン留めすることにより、ユーザーはニーズの高い記事に素早くアクセスできるようになります。
また、注目してほしい記事をピン留めすることもおすすめです。重要なお知らせの記事をピン留めして重要な記事に気づきやすくしたり、最新の記事をピン留めして最新情報を把握しやすくしたりすることができます。


設定方法
1. 以下のURLからダッシュボードにアクセスします。

2. 左側のメニュー内の「記事のピン留め」をクリックします。


3. 「ランダムに表示する記事の数」を入力します。
入力した数の記事がランダムでピックアップされ、FAQの検索トップに表示されます。セクションのタイトルは「よくある質問」です。0を入力すると、ランダムで表示される「よくある質問」のセクションが非表示になります。記事の数の上限は20件です。

4. 「セクションを追加」をクリックします。

5. セクションタイトルを入力します。このタイトルはFAQにも表示されます。

6. 「+ 記事を追加」をクリックします。

7. 「JSON」をクリックします。

8. ブラウザの別タブで固定したい記事を開き、ツールボックス(Helpfeelツール)のアイコンから「記事のピン留め用JSONのをコピー」をクリックします。

9. 7の画面に戻り、8でコピーした内容をペーストし「追加」をクリックします。
固定したい記事が複数ある場合、6以降の手順を繰り返します。

10. セクション、またはセクション内の記事が複数ある場合、「↑上へ」 「↓下へ」のボタンをクリックして表示の順番を調整します。

11. 「保存」をクリックします。 これで完了です。

補足
ダッシュボードで入力したタイトル、記事はFAQ側では以下のように表示されます。

ピン留めした記事を削除する場合は、削除したい記事の横の「✕」マークで削除をし、保存してください。

補足
種類別タグを利用する場合、タグごとにピン留めする記事を変更することが可能です。種類別タグのタブが表示されますので、種類別タグごとにセクションと記事を設定してください。
記事のピン留めで表示タイトルを変更する方法で、記事タイトルとは異なる表示タイトルを変更することができます。
参考



Powered by Helpfeel