【イベントレポート】「恵那市ICT推進室主催「ICTを利活用したわくわく授業講座」」ー2023年7月8日ー

【イベントレポート】「恵那市ICT推進室主催「ICTを利活用したわくわく授業講座」」ー2023年7月8日ー

2023年7月8日に開催された「恵那市ICT推進室主催「ICTを利活用したわくわく授業講座」」のイベントレポートです。
岐阜県恵那市ICT推進室主催・LEG岐阜協賛で行われたこのイベントでは、認定ティーチャー認定講習と、ICTの利活用に関する講演が同時に開催されました。
岐阜県内外から多くの先生方が参加されたこのイベントでは、新しい先生方のつながりと学びが生まれていました。

参考リンク LEG岐阜


実際に授業がつくれる!授業デザイン講座
参加された先生方が実際に、生徒主体の授業を作成できる授業デザイン講座が実施されました。
岐阜県内を中心に、東海地域の認定ティーチャーが集結し、参加された先生方にアドバイスを加えながら授業デザインを作成していました。
参考リンク

授業デザインの考え方を学ぶ講座
恵那市ICTラボ岩島先生から、授業デザインの考え方についてお話しいただけました
授業者中心の主体的な学びを実現するための授業デザインのポイントをお話しいただけました

アイスブレイク
参加された先生方同士でICTを活用した対話的な学びを体験していただきました。
「今年頑張りたいこと」をシンキングツールを使ってまとめて、参加者同士で共有しました。
生徒間通信の機能を使うことでお互いにカードを送り合い、意見を交換することで初めてあった先生方同士でも活発な交流を重ねていくことができました
授業デザイン作成ワーク
シンキングツールも活用しながら、授業デザイン作成のワークが実施されました。
参加者は実際の自分の授業について、児童生徒が主体的になる場面をシンキングツールで思考を整理しながらつくっていきました
認定ティーチャーによるアドバイス
作成した授業デザインは参加者同士で共有しあったり、ロイロ認定ティーチャーからアドバイスをもらうことでブラッシュアップしていきました
作成されたアイデア
参加された先生方から多くの実践的な授業デザインが提出されました


ICT活用事例を学ぶワークショップ
授業デザイン作成講座と並行して、ICT活用事例を学ぶワークショップも実施されました
岐阜聖徳学園大学 玉置教授の講演
文部科学省ICT活用教育アドバイザー も務められている、岐阜聖徳大学玉置教授からお話いただけました
1人1台端末時代において、児童生徒が主体的に学ぶための授業づくりのために先生方、児童生徒がどのように学んで行くのが良いのかをご説明いただけました。
お話だけでなく、参加された方同士が意見を交わす時間もとりながら、今後のGIGAスクール構想、各学校での活用を進めていくのか考えていくことができていました

ICTの音楽での活用事例(東海大学付属静岡翔洋小学校 塚本先生)
ICTを音楽の授業でどのように活用するかお話しいただけました。
ロイロの録音機能などの活用のほか、Garage bandなどのアプリの方法についてもご説明いただけました
本当に必要?キャリアパスポート(名古屋市立富田小学校 神谷先生)
児童生徒にとって本当に必要なキャリア教育とは何かをお話いただけました。
自己を知ること、お互いを知ることを通じて、児童生徒が自らのキャリア形成についてじっくりと考えていく取り組みについてご説明いただけました
数学でのロイロ活用(多治見西高等学校附属中学校 小木曽先生)
数学でのロイロの有効なロイロの活用事例についてお話しいただけました
初めてロイロを使われる方でもすぐに活用できるような事例をたくさんお話いただけました

LEGに参加してみませんか?
全国のLEGではこのような魅力的なイベントや交流が多数行われています。あなたもLEGに参加してみませんか?
また、お住まいの地域に新しいLEGを立ち上げることもできます!
詳細はこちらをご参照ください
公開授業レポート
過去の公開授業のレポートはこちらからご参照ください。

資料請求・利用についてのお問い合わせ
資料請求
ロイロのご紹介資料はこちらからダウンロードしていただけます
郵送ご希望の方は以下のフォームからご入力お願いします
 注意 
パンフレットは無償で郵送させていただきます。
Powered by Helpfeel