中1 音楽 登場人物の心情を音楽でどのように表現しているか探ろう 「魔王」【授業案】筑紫野市立二日市中学校 梶原花音

中1 音楽 登場人物の心情を音楽でどのように表現しているか探ろう 「魔王」【授業案】筑紫野市立二日市中学校 梶原花音


基本情報
学年 / 教科中1/音楽
単元「魔王」
指導要領「 B 鑑賞 」 (1)ア(ア)、イ(ア)〔共通事項〕(1)ア、イ
教科書会社教育芸術社
授業者梶原花音(筑紫野市立二日市中学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
カードに音源をいれることで、何度も聴き直すことができます。
また、シンキングツールを用いて、考えが整理できるようにしました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】演奏形態について知ろう 曲のストーリーや登場人物を聴き取ろう
原語で演奏形態に気をつけて聴き、聞こえてくる楽器の種類、音域、楽器のメロディーの数等から演奏人数を推測する。
曲名を伏せて原語(ドイツ語)で聴かせ、音楽からストーリーを考えさせる。
日本語の「魔王」を聴き、登場人物、ストーリー、ピアノ伴奏が表現しているものを考える。


【展開2】作曲者・作詞者について知ろう
スライドを用いて、作曲者・作詞者について説明する
作曲者の出身国や他の作品などを調べ、まとめさせる。


【展開3】作曲上の工夫点を探ろう
父・子の作曲上の工夫点を音源カードを使い、聴き取る。
魔王が子を誘うために、最初は優しく語りかけているが、最後には本性をむき出しにする。そんな魔王のずるさを、音楽ではどのように表現しているかをジグゾー法を用いて聴き取り、交流する。
 ①ピアノ伴奏のリズム
 ②調(雰囲気)
 ③強弱・歌い方
 の3つのグループに分かれ、それぞれ自分の担当の部分を音源カードを使って聴く。その後、元の班に戻って交流→全体交流を行う。
楽曲の雰囲気はリズム、調性、歌い方といった要素の効果によって、感じ方が変化する



【展開4】他の作曲家が作った「魔王」と聴き比べてみよう
ライヒャルト・レーヴェが作曲した「魔王」を聴き、シューベルトの「魔王」と比較する。
比較する際、シンキングツールを切り替えながら、考えを整理させる。
学習した内容を踏まえ、「魔王」の批評文を書く。


Powered by Helpfeel