中2 国語 短歌の感想を伝えより良い表現を探す 短歌に親しむ/短歌を味わう【授業案】由布市立湯布院中学校 工藤 美佳

中2 国語 短歌の感想を伝えより良い表現を探す 短歌に親しむ/短歌を味わう【授業案】由布市立湯布院中学校 工藤 美佳


基本情報
学年 / 教科中2/国語
単元短歌に親しむ/短歌を味わう
指導要領思考・判断・表現 書く(1)
教科書会社光村図書
授業者工藤 美佳(由布市立湯布院中学校)

単元の一部



解説動画


作成者からのアピールポイント
生徒間通信を使って情報を共有しながら交流の場を設けたことと、交流の場では展開2で書いた自分のカードを見せずにお互いの感想をまず聞いて自分の表現が相手にきちんと伝わっているかを照らし合わせることができるようにしました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】短歌の知識や表現について知り、表現技法を確認する
短歌の基礎知識や表現技法を確認する。
教科書で紹介された短歌を鑑賞する。
教科書で紹介された短歌の中で気に入ったものを選び、アンケートで回答する。
クラスで結果や選んだ理由などを共有する。


【展開2】京都をテーマに短歌を詠む
展開3で感想やアドバイスを述べ合う活動があることを踏まえ、生徒の共有体験をテーマに短歌を詠む。
テーマカード、作品例のカードを配布し、手順を説明する。
手順に沿って短歌を詠み、作品を提出箱に提出する。その際、込められた意味や心情など伝えたいことをカードに書いておく。



【展開3】作った短歌の感想を伝え合う
生徒間通信を使ってグループ内でお互いの作品を見せ合う。
他の人の短歌を読んで、感じたこと、作者の込められた心情などを予想しながら感想を伝え合う。
短歌を詠んだ本人は、他の人の感想を聞きながら自分が伝えたいことが表現できているか確認する。
うまく表現できなかった時はグループの人にアドバイスをもらう。


【展開4】作った短歌をより良いものにする
グループで話し合ったことを参考にもう一度自分の作品を見直す。
前回の作品と今回の作品を自分で見比べてみる。
振り返りカードに記入し、作り直した作品を提出箱に提出する。


Powered by Helpfeel