中3 理科, 保健体育、技術 ヒト型ロボットプロジェクト 力のはたらき方 他【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔

中3 理科, 保健体育、技術 ヒト型ロボットプロジェクト 力のはたらき方 他【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔


基本情報
学年 / 教科中3/理科, 保健体育、技術
単元力のはたらき方 他
指導要領運動とエネルギー(ウ) 力のつり合いと合成・分解
教科書会社オリジナル教材
授業者真木 大輔(愛媛大学教育学部附属中学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
STEAM教育教材の開発として、理科、保健体育、技術の各教科を横断する形でプロジェクト学習を行いました。この取り組みについては、愛媛大学教育学部附属の科学教育研究紀要で発表しました。詳細は以下のリンクをご覧ください。

エージェンシーを発揮し,これからの社会を担う人材育成-プロジェクト学習「ヒト型ロボットの可能性を探る」の実践を通して-

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】ヒト型の機能性を考える
【課題】ヒトは、なぜこのような機能・形状に進化してきたのだろうか?他の生物との比較や、ダーウィンの自然選択説を参考に、どのような環境に適応したのか、科学的根拠を基に説明してください。


【展開2】ヒトの動きを科学する
【課題】ヒトの動きの巧緻性ついて、科学的に考えていきましょう。ヒトの動き(走る・投げる・跳ぶ)を科学的根拠に基づいて説明してください。


【展開3】宇宙でのロボット活用
【課題】あなたは、ロボット開発エンジニアチームの一員です。今回は、JAX○から依頼で、宇宙で活躍できるヒト型ロボットのプロトタイプの設計を依頼されました。チームで分担して、依頼を達成してください。


【展開4】よりよい未来を創造するロボット活用
【課題】今回の課題は「よりよい未来を創造するロボット活用」です。よりよい未来とは、どのようなものか。そこにロボットがどう関わるのか。自分たちの手で素敵な未来を創造してください。


Powered by Helpfeel