小5 社会 これからの日本の食糧生産のあり方を考えよう これからの食料生産 【授業案】奈良県王寺町立王寺小学校 後藤 壮史

小5 社会 これからの日本の食糧生産のあり方を考えよう これからの食料生産 【授業案】奈良県王寺町立王寺小学校 後藤 壮史

基本情報
学年 / 教科:小5 社会
単元:これからの食料生産
指導要領:内容(2)ア,ウ
教科書:小学社会5年(日本文教出版)
授業者:後藤 壮史(奈良県王寺町立王寺小学校)

単元全体

解説動画


作成者からのアピールポイント
この授業案は,他の教科・単元においても応用可能な単元ルーティーンを取り入れて作成しました。また「共有ノート」「シンキングツール」「プレゼンテーション」「動画作成」など、ロイロの魅力を手軽に体験できるため,ロイロの活用が初めての方にもオススメです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】スーパーのチラシから日本の食料事情についての気づきを整理する
• 近隣のスーパーのチラシ見て気づいたことを、グループごとに自由にブレインストーミングする。
• ブレーンストーミングしたものを、Yチャート等でグループ分けをし、名前をつける。
【展開2】問いを整理し、学習計画を立てる
• フィッシュボーンチャートを使って問いを整理し、これからの学習に見通しを持たせる。

【展開3】日本の食料生産の現状をとらえる
• 教科書や資料集から得られる情報を読み取る。
• 文章やグラフ、写真からわかることをカードに整理し、自分の考えを書く。
• WEBカードを使って、さらに深く、もしくは広く情報を収集し、整理する。

【展開4】「これからの食料生産のあり方」について 友達と考えを交流する
• これまで作成したカードを整理し、「これからの食料生産のあり方」について自分の考えをまとめる。
• まとめたカードを共有しながら、グループごとに意見交流を行う。
• 自分の意見に対する、友達からの質問や疑問、意見を参考に、自分の意見(カード)を再構成する。

【展開5】自分の意見を動画にしてまとめる
• 再構成したカードに音声を吹き込み、共有する。
• 友達の動画を視聴後、感想カードを友達に送る。
• 送られたカードを整理し、単元の振り返りを行う。

Powered by Helpfeel