小5 理科 雲と天気の変化【実践事例】 東北町立甲地小学校 西田早苗

小5 理科 雲と天気の変化【実践事例】 東北町立甲地小学校 西田早苗


基本情報
授業担当者西田 早苗
ICT環境1人1台タブレット
学年 / 教科小5 理科
単元雲と天気の変化
hr
〈実践の概要〉
「雲と天気の変化」について,実際に外に出て,ロイロノートのカメラを使って,継続して観察をした。同じ場所に立ち,雲の様子を観察し,写真を撮って記録し,雲と天気の変化について考察した。
また,画像を電子黒板に写すことにより,観察の結果や考察の共有を図った。単元の始めと終わりには,教科書の画像を活用して,教材の準備をした。

〈ロイロノート・スクール導入の効果・メリット〉
手軽に雲の写真を撮ることができ,すぐに写真に気付いたことなどを書き込むことができた。
ひとりひとりが観察した雲と天気の変化の様子を,電子黒板に写して全員で共有することができた。
教師が,教科書に載っている雲画像と,アメダスの画像を写真で撮り児童に送り,児童は順番を並べ替えて,天気の変化を予想することができた。

〈実践の目標〉
自分の目で雲の様子を観察し,撮影した画像に気付いたことを書き込むことができる。
ひとりひとりが雲を観察して気付いたことを共有し,雲と天気との関係について話し合うことができる。
天気の変化を予想し,雲画像とアメダスの画像を並べ替えることができる。

〈授業写真〉

hr
〈場面1〉天気の画像を見て,課題をもつ
教科書に載っている晴れの日と曇りの日の雲の写真を,教師がロイロノートで撮っておいた。電子黒板に大きく写し,気付いたことや不思議だと思うことを話し合った。教科書の写真を使うことで,簡単に準備することができた。また,教科書を見るのではなく,全員で同じ場所(電子黒板)を見ることで,集中して話し合うことができた。

〈場面2〉雲の様子を観察する
同じ場所で,日時をかえて全部で6回,雲の様子を観察した。撮影した画像を大きく見ることができるので,天気の変化も分かりやすかった。

〈場面3〉雲を観察して気付いたことをメモする
ロイロノートを使って写真を撮ったので,観察してその場で気付いたことを写真に直接メモすることができた。ひとりひとりが,天気の記号などを加えるなど工夫して,分かりやすいようにまとめていた。

〈場面4〉雲を観察して気付いたことを共有する
ひとりひとりが気付いたことを電子黒板に写し,全員で共有した。自分が気付かなかった視点に気付くなど,考えを広めることができた。

〈場面5〉天気の変化を予想し,雲画像とアメダスの画像を並べ替える
教科書に載っている雲画像とアメダスの画像を教師がロイロノートのカメラで撮っておき,前もって資料箱に入れておいた。画像は順番をバラバラにしておいた。児童は,資料箱から画像を開き,天気の変化を予想して,画像を並べ替える活動をした。教科書を活用して手軽に教材を作成することができるので,準備に時間がかからなくてよかった。また,児童は意欲的に活動することができてよかった。

〈場面6〉天気の変化を予想して並べ替えた画像を共有する
ひとりひとりが天気の変化を予想して,並べ替えた雲画像やアメダスの画像を電子黒板に写し,全員で共有した。雲の様子と天気の変化の関係や,天気は西から東に変化していくことを話し合い,みんなで確認することができた。

〈授業写真〉
Powered by Helpfeel