小5 音楽 打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして、リズムアンサンブルをつくろう 打楽器でアンサンブル【授業案】四国中央市立南小学校 堤展子
学年 / 教科 | 小5/音楽 |
単元 | 打楽器でアンサンブル |
指導要領 | A表現(2)器楽ア、イ(ア)(イ)、ウ(ア)(イ)(ウ) (3)音楽づくり(ア)(イ)、ウ(ア)(イ) |
教科書会社 | 小学生の音楽5 教育芸術社 |
授業者 | 堤展子(四国中央市立南小学校) |
単元の一部
解説動画
作成者からのアピールポイント
シンキングツールを使って、楽器の響きの特徴や音楽の仕組みについて理解します。つくったリズムアンサンブルを共有することで、考えを広げたり、深めたりすることができると考えます。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】楽器の響きや組合せを理解しよう
・シンキングツールを使って、打楽器の特徴を理解します。
・音色の組合せやリズムを決め、演奏テキストや動画を参考にして演奏します。
【展開2】仕組みを生かして自分でつくろう
・シンキングツールを使って、音楽の仕組みについて理解します。
・音楽の仕組みを使って、イメージに合う音楽をつくります。
【展開3】仕組みを生かして友達とつくろう
・音楽の仕組みを使って、友達とイメージに合う音楽をつくります。
【展開4】発表しよう
・終わりの部分を工夫して決め、演奏を発表します。