小6 理科 水よう液の性質から栄養バランスを考える 【授業案】枚方市立春日小学校 三宅 由万

小6 理科 水よう液の性質から栄養バランスを考える 【授業案】枚方市立春日小学校 三宅 由万

基本情報
学年 / 教科:小6 理科
単元:水よう液の性質
指導要領:A物質・エネルギー(2)水溶液の性質
教科書:啓林館
授業者:三宅 由万(枚方市立春日小学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
理科と家庭科の融合。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】水溶液の区別
教科書に出てくる5つの水溶液を見た目・におい・蒸発の項目で区別する。
【展開2】水溶液の仲間分け
教科書にある3つの水溶液を酸性・中性・アルカリ性に仲間分けする。
【展開3】身の回りにある液体調べ
家庭から持参した液体の性質を3つに分ける。
【展開4】食生活について
食べ物にも酸性・中性・アルカリ性があるため、どんなものが酸性・中性・アルカリ性なのかはっきりと調べる。
【展開5】献立について
献立を考え、材料を選ぶ。その後、考案した理想の献立を家庭に提案するためのプレゼンを作る。

Powered by Helpfeel