小6 特別活動(学級活動) マイSNS宣言をつくろう~SNSの光と影~ 情報モラル【授業案】東大和市立第八小学校 宮澤大陸
学年 / 教科 | 小6/特別活動(学級活動) |
単元 | 情報モラル |
指導要領 | (2)イ よりよい人間関係の形成 |
教科書会社 | ---- |
授業者 | 宮澤大陸(東大和市立第八小学校) |
単元全体
解説動画
作成者からのアピールポイント
SNSの使用を「避ける」のではなく、児童のよりよい成長のために、「どうやったらリスクを減らし、上手に活用できるのか」ということに児童と一緒に向き合えるような、情報モラルの授業案を考え(実践し)ました。
児童と一緒にSNSを体験し、よさや問題点(光と影)を整理しながら、「マイSNS宣言」という形で発信し合うことを通して、学習を「自分ごと」に捉え、誰もが幸せに向かう使い方について自分たちで決めたり作り出したりしようとする態度を育むことがねらいです。
ロイロノート・スクールのnoteデータ
【展開1】SNSについて知り、チャットを体験する。
・アンケート機能を使って、SNSについてのアンケートを行い、学級のSNS使用の実態を把握する。【スマホを持っているか。どんなことに使っているか。トラブルに合ったことはあるか。】(アンケート機能)
・SNSの意味について確認する。
・クラス全体でチャットを体験する。(※まなびポケット https://manabipocket.ed-cl.com/)
・使って感じたことを振り返る。(カード)
【展開2】SNSの光と影を出し合い、交流する。
・前時のリフレクションを共有する。(提出箱)
・SNSの光と影について、PMI/KWL図を使って出し合う。(PMI/KWL図)
・グループで交流し、SNSの影を座標軸に分類する。(座標軸・共有ノート)
・気付いたことや自分との関わりを発表する。
【展開3】事例を調べたり、話し合ったりしながら、マイSNS宣言のテーマを決める。
・前時で出し合ったSNSの影を、自分にとっての重要度順に並べ直す。(くまでチャート)
・SNSのトラブル事例動画を視聴し、問題点や解決策を話し合う。
(Webサイト「ネット社会の歩き方」 http://www2.japet.or.jp/net-walk/)
・宣言のテーマにしたいSNSを決め、関連する事例などを詳しく調べる。
【展開4】今までの学習をもとに、宣言の構成を決め、スライドをつくる。
・ピラミッドチャートを使って、『マイSNS宣言』構成(台本)を考える。(ピラミッドチャート)
・構成をもとにスライド(各カード)を作成しつなげる。
・録音する。(レコーディング機能)
【展開5】マイSNS宣言を発表し合い、今後のSNSとの付き合い方について考えをもつ。
・マイSNS宣言を発表し合い、感想を交流する。
・学習を振り返り、SNSのより良い付き合い方について、学んだことを書く。
・今後の学級を超えた取り組みや発信の仕方について話し合う。
(下級生に紹介する、保護者の方向けにSNSアンケートを行う等)