小6 理科 人や動物の体の仕組みについて調べよう 人や他の動物の体【授業案】幌加内町立幌加内小学校 鹿野 貴広

小6 理科 人や動物の体の仕組みについて調べよう 人や他の動物の体【授業案】幌加内町立幌加内小学校 鹿野 貴広


基本情報
学年 / 教科小6/理科
単元人や他の動物の体
指導要領B生命・地球(1)人の体のつくりと働き
教科書会社教育出版
授業者鹿野 貴広(幌加内町立幌加内小学校)

単元全体


解説動画


作成者からのアピールポイント
ロイロノートを導入して2ヶ月目での授業となります。数種類のシンキングツール活用や共有ノートでの共同作業、テキストへの音声入力といった、ロイロノートの可能性を児童と共に探るような授業案を作成してみました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr


【展開1】人や動物が飲食をするのは?
共有ノートでシンキングツール「ウェビング」等を使用し、児童の「なぜ?」を共有する。
児童から出た意見を分類し、学習問題を考える。


【展開2】生きていくための体の仕組みについて調べよう
グループごとの共有ノートを作成する。
シンキングツール「プロット図」を使用し、問題や問題に対する予想を立て、予想が正しいかを確かめる実験方法を考える。


【展開3】調べたことを伝えよう
調べたことを動画や画像、シンキングツールなどを使ってまとめる。
テキストに音声を付け、ロイロノートで発表する。


【展開4】単元の振り返りをしよう
振り返りを書き,提出箱に提出する。
全体で振り返りを共有する。


Powered by Helpfeel