科目別プロット図授業案アイデア集

科目別プロット図授業案アイデア集

授業の中で生徒の思考力・判断力・表現力を育成する活動を作るためのポイントと、各科目の授業案の例をまとめました。

プロット図授業案とは?
生徒が思考する活動をピークに配置した授業案です。
生徒の思考力・判断力・表現力を育成する授業・単元をデザインすることを目的としています。

「授業」で生徒が「思考する」とは?
思考の発散・共有・収束
授業を通じて生徒は以下の3つのステップで新しい考えを「思考」します。
① アイデアの発散
たくさんアイデアを出していく。
② アイデアの共有
①で作ったアイデアを他の生徒と共有する。
③ アイデアの収束
②で他の生徒から聞いたアイデアも参考に、自分のアイデアを再編集して新しい考えをつくりあげる。
アイデアを発散させたあと、他の生徒と共有し、最終的にアイデアを収束させていくことで、協同的に新しい考えをつくっていくことができます。
単元・授業の中で生徒が主体的に学んでいくためには、この「発散」「共有」「収束」の流れを意識するとわかりやすいです。

思考の発散・共有・収束について解説動画


国語のプロット図授業案例
プロット図のピークのワーク:ディベートを行う
思考の発散
ウェビングで気になるキーワードを上げて行って発散する
思考の収束
ウェビングにでてきたキーワードをバタフライチャートをつかって、「賛成」・「反対」に整理し、多面的に自分の考えを眺める
フィッシュボーンをつかって、キーワードを整理し、自分の意見をまとめていく
思考の共有
まとめた意見をもとに、賛成・反対に分かれディベートを行う



算数・数学のプロット図授業案例
プロット図のピークのワーク:ド・モルガンの法則を導く。
思考の発散
集合の単元で取り扱った内容を、ベン図を塗りながら整理していく
思考の共有
グループで同じ塗り絵の結果となったものがないかを探す
思考の収束
グループで共有した内容をもとに、ド・モルガンの法則を導く。

理科のプロット図授業案例
プロット図のピークのワーク 身の回りのものを題材に酸性・塩基性のメリット・デメリットを評価する
 

思考の発散
身の回りのもので、酸性・塩基性・中性のものをそれぞれ挙げさせる
思考の収束
とりあげたものをもとに、酸性・塩基性のもののメリット・デメリットを整理させる
メリット・デメリットをもとに、新しい商品を考案する
思考の共有
グループのメンバーがとりあげた分類をもとに、さらにメリット・デメリットへの理解を深める
お互いが考えた新商品を相互評価する

社会のプロット図授業案例
プロット図のピークのワーク SDGsの17のうち、一つを選んで解決策を考える。

思考の発散
SDGsについて教材をつかって下調べをおこない、Wチャートを使って5つのP(Peace(平和)、People(人間)、Prosperity(繁栄)、Planet(地球)、Partnership(協同))に分類する
選んだ1つのテーマについて調べる

思考の収束
ダイヤモンドランキングで、17の目標のうち、一番きになるものを選ばせる
調べた内容を情報分析チャートにまとめる

思考の共有
調べた内容をお互いにプレゼンする
できた作品を相互評価する

英語のプロット図授業案例
プロット図のピークのワーク:自分の意見を英文で表現する

思考の発散
英文を読み、日本語で印象に残った言葉やフレーズをウェビングで発散する
思考の収束
発散したキーワードが、どの段落に出てきた内容なのかを色分けし、自分の印象に残っている段落を特定する
フィッシュボーンを利用して印象に残ったフレーズに対して自分の考えを見通し整理する
整理した内容をもとに、英作文をつくる
思考の共有
できた英作文はお互いに発表し、相互評価をおこなう

芸術(音楽)のプロット図授業案例
プロット図のピーク オリジナルのメロディーを作る
 

思考の発散
自分の気に入っているメロディーをウェビングに発散していく
思考の収束
ウェビングに上げたメロディーをダイヤモンドランキングで好きな順番に順位付けする
同じ作曲家でもメロディーが違うと印象が異なることをベン図をつかって比較する
思考の共有
順位付けしたメロディーを友達と意見交流する
できあがった作品をお互いに発表して共有する
作品の相互評価を行う

家庭科のプロット図授業案例
プロット図のピーク 一人一人がホームプロジェクトの計画を作成する
 

思考の発散
生徒自身の生活上の問題点をウェビングで発散する
思考の収束
ウェビングに上げた問題点をダイヤモンドランキングで順位付けする
順位付けした自分の生活の問題点をピラミッドチャートで構造化し、具体的なホームプロジェクトを考える
思考の共有
できあがったホームプロジェクトを共有する
お互いのホームプロジェクトを相互評価する


情報のプロット図授業案例
プロット図のピーク 桃太郎を題材に、いろいろな立場から「フェイクニュース」を考える
 

思考の発散
身の回りの様々な情報伝達の手段をウェビングに発散する
思考の収束
ダイヤモンドランキングで、ウェビングに挙げた情報伝達手段を、よく使う順番に順位付けする
桃太郎を題材にして、キャンディーチャートを使って様々な立場からフェイクニュースを作る
できあがったフェイクニュースをさらにYチャートで分類して、多面的に考察する
思考の共有
できあがったフェイクニュースを共有し、自分の意図が伝わっているか確認する
作品の相互評価をおこなう


総合のプロット図授業案例
プロット図のピーク 卒業後の進路の生活費について計画を立てる
 

思考の発散
生活費として予想される費用をウェビングに発散する
思考の収束
ウェビングにあげた費用について、クラゲチャートをつかって実際にどれぐらいの費用がかかりそうかまとめる
クラゲチャートにまとめたそれぞれの費用を捻出する具体的な方法をフィッシュボーンで考える
思考の共有
費用の捻出方法について他の生徒の意見もききながら考える
できあがった計画を共有し、相互評価をおこなう


Powered by Helpfeel