高1 国語 マヨネーズの穴から 第一、二段落 精読 マヨネーズの穴から【授業案】藤村女子中学・高等学校 中谷文子

高1 国語 マヨネーズの穴から 第一、二段落 精読 マヨネーズの穴から【授業案】藤村女子中学・高等学校 中谷文子


基本情報
学年 / 教科高1/国語
単元マヨネーズの穴から
指導要領文や文章-オ 情報と情報の関係-ア
教科書会社探求 現代の国語
授業者中谷文子(藤村女子中学・高等学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
読み取った内容を適切なシンキングツールを通して、視覚的に分かりやすくまとめる力を育むというところに重点をおいた授業案となっています。教授型の授業ではなく、生徒自身が相手に伝わるよう工夫して作業することで、自然と内容の定着が見られました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】「写真を対比し、気づいたことを言語化」写真を見比べ、気づいたことを対比構造になるよう視覚的にまとめる
写真の違いを言葉にする
その違いによりそれぞれどのような印象になるかをカードにまとめる
画像から得た印象を言語化できているか。
「対比」を視覚的にまとめられているか。
教科書を開く前に、シートを配布する。


【展開2】「意味段落分け」 本文の意味段落毎の要旨を読み取り、見出しをつけ理解を深める
「マヨネーズの穴から」を句点読みする。
本文を読んだ上で意味段落で区切り、その区切った段落毎に見出しをつける。
文章内の表現や接続などに注目し、適切に文のまとまりを捉えることができるか。
その段落の要旨を理解し、見出しをつけられているか。


【展開3】「要旨読み取り」 第二段落に着目し、マヨネーズの製造過程をシンキングツールを用いて視覚的に分かりやすくまとめる
第二段落で述べられている「マヨネーズ製造過程」を自分なりに適切だと思うシンキングツールを用いてまとめる。
ペアで共有して互いのシートを見比べて適切なまとめ方を検討する。
マヨネーズの容器、マヨネーズの中身の製造工程をそれぞれまとめられるよう促す。
視覚的にわかりやすくまとめることを意識することで、要約力の向上が期待できる。


【展開4】問題演習
第一段落、第二段落の内容がきちんと理解できているかを授業の最後に演習で確認する。
以下のシートを全体に送り、その場で記述問題に取り組む。
教員は、提出された解答をその場で共有し、要点解説や添削を行う。
短時間で解ける易しい問題を数問用意。1コマごとに本時の内容確認の演習を行う。
単元の最後には200字要約や60字程度の記述問題に取り組むための基礎固めをする。


Powered by Helpfeel